ゴミ箱のダイエット

先日頭の中をすっきりするためにゴミ箱を買ったと書いたのでそのご紹介。
まずは信号機カラーのゴミ箱のご紹介から。
可燃・プラゴミ・ビン/缶の3つです。
img25fdf0e3zikbzj
数年前の自分になぜこれを選んだのか問いたい 。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
こどもには赤いゴミ箱に捨ててーとか青ーとか教えやすかったのはよかったんですけどね。

買い換えた主な理由は
・シンプルになってきた家の中で色がどうにも嫌で耐えられなくなってきた
・可燃ごみ自体の量が減ってきて収集日にはゴミが少なすぎて捨てようか迷うように。
でもニオイが気になるので週2回捨ててました。

クードはどうかとかプラバンシアは高すぎるとか色々探して数ヶ月
そして購入したのはこちらのライトグリーンです。
数週間前に見つけた時には売り切れていてライトイエローを購入しようか買い物かごに入れたまま放置してました。

ちなみに信号機は20リットル。今回買ったのは12リットルです。
可燃ごみ用にしていた赤いゴミ箱に引退していただくことにしました。

img8db28e87zikazj

img456d862azik4zj

色・サイズ感ともに大満足です。
ペダルも踏みにくそうですがそうでもなく意外と軽く踏めて簡単にフタがあきます。
ゴミ袋が外からみえてしまうことだけは残念でした。
信号機は中にきれいに隠れていたのでそれはちょっと惜しかったなぁ。

きれいにきっちり入れられるほどまめじゃないし、はみ出てても「まいっか」でおしまいにできる性格でよかったです。

使い始めた感じでは、12リットルで十分でした。

プラゴミは梱包資材などで量が多い時もあるので現状維持で、ビン/缶用を買い換えようか
かえる必要があるか考えてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA