アフィリエイト広告を利用しています
ネリハピの沼本ゆきさんと一緒に夏休みに向けた親子かたづけ講座を練馬で開催します。
“自分でできる”小学生のかたづけ
講座のテーマは
かたづけなさい!すてちゃうよ!を卒業しよう
“自分でできる”小学生のかたづけ
自由研究に使えるワークシートがついてきます。

内容は・・・
使うテキストは、今年3月発売のこちらの書籍
そして先日もご紹介した「今年の夏休みの自由研究は「かたづけ」で決まり!!」サイトからダウンロードできる「かたづけ自由研究ワークシート」を使って、子どもが自分でできるかたづけについて学びます。
講座中に書きだしたワークシートを持ち帰っておうちで続きをすると自由研究が完成するだけでなく、お部屋やこどものスペースもかたづきます。
宿題も終わっておうちもスッキリして、夏休みがもっともっと楽しめますよ
日 時:2015年7月30日(木) ⇒8月16日(日)9:30~11:30
日にちが変更になりました
場 所:練馬区民産業プラザ研修室
対 象:小学3~6年生の親子(5・6年生は子どもだけの参加可)
講 師:沼本ゆき、吉村あきこ
料 金:親子1組 4,000円(テキスト・税込)
(子ども1人追加につき500円プラス)
日にちが変更になりました
場 所:練馬区民産業プラザ研修室
対 象:小学3~6年生の親子(5・6年生は子どもだけの参加可)
講 師:沼本ゆき、吉村あきこ
料 金:親子1組 4,000円(テキスト・税込)
(子ども1人追加につき500円プラス)
みんなでわいわい楽しいかたづけを学びましょう♪

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。