アフィリエイト広告を利用しています
ライフオーガナイザー、整理収納アドバイザー、片づけの資格をとったけれど
この後どう活動していったらいいんだろう、お仕事している人はどんな風に進んできたの?
夏にも開催し好評いただいた クローゼットオーガナイザー 新倉暁子さんのお話し会を
11月13日(日)の午後(今週の日曜・・・告知が遅くてごめんなさい)に開催します。
あと数席ご用意できますので、資格をとりたてて戸惑っている方、つながりを作りたい方、
新倉暁子さんに色々質問したい方のご参加お待ちしています。


ただブログを書いたり告知するだけでなく、こんなことを考えながら行動してますよ
イベントに出店するときにもこんな目標をたててますよ と具体的な成功例・失敗例
ざっくばらんにお話ししていただけます。
夏に開催した後、参加された方からは「あれからブログを変えてます!」と反応をいただきました。
4年前はほとんどいなかった先輩たちの生の体験談を聞ける貴重な機会ですよ

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。