アフィリエイト広告を利用しています
※旧ブログの移行記事です
この夏大活躍しました。今も24時間動いています。
消費電力は強運転時でも15W。扇風機と比べてかなり低いです。
(低騒音タイプじゃない無印のサーキュレーターは強運転で32Wです)
そして静か。弱だと「電源入れてなかった?」と確認することもあります。
昼の不在時につけていると、帰宅時のモアっと温まった空気が停滞した感じがなくて本当におすすめです。
前回掃除したのは1ヶ月くらい前かなぁと、ふと止めてみたら・・・
こっちも汚い・・・
裏側の赤丸のところ、結構汚れてます。
サーキュレーターは冬の間も使うつもりなので、
羽根とグリル部分はお風呂場できれいに掃除しました。
これからの季節、暖房で温まった空気は天井の方へいってしまうので
サーキュレーターを使って循環させています

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。