アフィリエイト広告を利用しています
今月はじめに開催されたライフオーガナイザー協会のカンファレンスのテーマは「再始動」
わたし自身も再始動しようと来年の活動を俯瞰しています。
俯瞰に使っているのがこちら。
真っ白な手帳。。ではありません。
真っ白とみせて、エンボスで「LOP2015」と入っています。
LOPとは 「Life Organize Planner」 の略
全国の手帳好きなオーガナイザーの意見をぎゅぎゅぎゅっと濃縮し開発された、ライフオーガナイザー協会の手帳です。
一般販売はなく、1級認定講座の課題として使われる他、開発されたばかりなので、まずは購入したライフオーガナイザーが活用しブラッシュアップしていきます(いつかは一般販売されるかも)
中はマンスリーとバーチカル、その他時間を俯瞰し、自分の未来を自分で作り出すためのツールが盛り込まれています。
そのツールを使いながら俯瞰してみると、1級講座の課題の時には苦しかったのに、今となってはちょっと楽しい(笑)
去年まで愛用していたエイ出版社のESダイアリー
今年のバーチカルは横にメモがプラスされたみたいですね。

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。