【事例-セミナー】慢性的に片づけられない「CDクライアントの基礎知識講座」

アフィリエイト広告を利用しています

オンラインで片づけのプロ ライフオーガナイザー向けに「CD状態にあるクライアントの基礎知識講座」を開催しました。

「片づけられない」とお悩みの方にも色々あり

・自分にあったやり方がわからない

→やり方がわかれば自分で取り組める

・引っ越しや進級・進学、出産や離婚など生活の変化によって、一時的に片づけられない状態

→その状況が落ち着けば元の片づけられる状態に戻ることが多い。(ただし、変化が断続的に続くと自身の力で戻すことが難しいケースもある)

  • ひとりで継続することが難しい、自分にあったやり方を組み立てることも難しい

→ひとりで取り組み、維持することが難しいためその方にあわせた継続的なサポートが必要。

といったパターンがいくつかあります。

ひとりで継続することが難しく慢性的に日常生活に困る状態にある方をCD状態のクライアントと呼んでいます。

加齢や認知の問題、精神疾患、発達障害の特性等、様々な要因によって「片づけられない」状態にある場合があります。本やテレビ等で紹介され一般的と言われる整理の手法ではうまくいかない場合や、物に対する独特な感覚をお持ちの方も多いのでより専門的な知識が必要となります。

この講座では、「片づけられない」とお悩みの方に対応する片づけのプロとして、その方にあったサービスを提供するために、CD状態にある方の基礎知識をお伝えしました。

3名とも昨年1級を取得したばかりという方が参加してくださいました。

毎回、参加してくださる方の知りたいことや疑問にお答えしていて話すことが違うので、何かお伝え忘れがないかとドキドキします。

CD状態のクライアントあるあるとして、スケジュール変更やドタキャンはよくありますよーとお伝えしてますが今日の作業も時間変更になりました(笑)。予測できていると負担なく対処できますね。

参加してくださった方の受講理由とご感想をご紹介します。

受講理由

  • 実家の片付けに困っていて、少しでも母の気持ちによりそいたいと思ったのと、生きづらさを抱えてる人のお役に立ちたいと思ったので受講しました。
  • 発達障害やグレーゾーンと思われる学生の対応を業務のひとつとして行っており、学生が社会に出て自立して生きていけるよう、在学中にどう支援するか学びたいと思ったからです。
  • 片付けが難しい状況に陥っている方へのアプローチ方法をを学びたいと思った。
  • CDクライアントの基礎を学べば、通常の現場にも使える知識と対応が身につくから。また今後CDサポートのメニュー追加を検討出来るのか、実際に基礎講座を通して自分の現状を確認したかったから。
  • 今後活動するうえで必要な知識だと感じたから。

これから現場に出たいビギナーの方、現場に出始めて「あれ?」と思うことがあった方など、CD状態のクライアントを対象にするしない関係なく現場に出たい方におススメの講座です。

ご感想

  • 人それぞれ、感覚やこだわりが違うことも分かっているつもりでも、自分の思い込みにとらわれてしまったりするなと感じ、「自分にとってはあり得ないことも、その人にとってはあり得る」という言葉が印象にのこりました。
  • 話を聞く際に、「訊く」こと、自分の考えで決めつけない、ことを常に自分にリマインドするようにします。またCLOのプログラムも受講したいと考えています。
  • 先入観から入らないために、言葉をそのまま訊き、相手に安心感を与えられるようなアプローチを試みることで現場経験を増やしていきたい。
  • 「正解はない」ことは経験が浅いと尻込みしてしまうのですが、素直に焦らずの姿勢を持ち続けられるよう自身を点検したいと思います。
  • 講座で学んだ知識を取入れてヒアリングの内容を変えたい。

ご参加ありがとうございました。

CLOプログラムや基礎知識講座の内容はCDタイプのクライアントだけでなく、どのお客様にも必ず役に立つ知識です。

いずれ、ライフオーガナイザーだけでなく片づけのサポートを行う方に広く知っていただきたいと思っている内容です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA