アフィリエイト広告を利用しています
そろそろ衣替えの時期ですのでこども服の収納と衣替えについて書きます。
以前にもこども服の収納方法を書きましたが変わらずこの方法です。
収納ラックを2個セットで数年前に購入し、片割れは玄関にいます。
ふすまを開けるとででーんとでてきます。下段に配置しているので子どもが自分で探せます。
収納ラックに100円ショップの不織布の収納ケース(幅約16cm×奥行約25cm)を入れて
アイテム毎に分けています。
110サイズくらいまではちょうど良いのですが120サイズくらいになってきてから
たたみ方を変えないと入れづらくなります。
パンツは適当にまるめてぶっこみです。パジャマは上下セットにして丸めていれます。
うちのは奥行24cmくらいだけど今はないのかな
オフシーズンものは収納ラックをすすと右にずらすと後ろに隠れています。
押入れ右側の手前は何も置いていないので簡単にずらせます。
下の学研のブロックの箱は「思い出ボックス」にしてます。
上のプラスチックケースにオフシーズン物が入っています。
夏には必要のない長ズボンや厚手のトレーナー、大きめで買ったくつなどが全てここにいます。
冬用のアウターは私のアウターと一緒に置いているので別の場所にあります。
衣替えの時期が近づいてきたら今来ている服のサイズをチェック、
毎日の着替えのタイミングで来年も着られそうかサイズアウトの判定をしていきます。
今年で終わりそうなアウトの判定になったものは着せる頻度を増やします。
時期的に着られなくなったら
- 紙袋を用意してお下がり用を入れる
- 生地が傷んでいるものはウエスにする
- 来年も着られるものはプラスチックケースにしまう
ポイントはサイズや生地の痛みで来年は無理かなと思ったら仕舞い込まない事。
サイズが小さくなると子ども一人での脱ぎ着が難しくなるのでそこはすっきり処分です。
プラスチックケースに入る分で収まるように気をつけています。
服を購入する時はサイズを大きめに買い2シーズンは着ています。
1枚数百円の服を買っているので2シーズン着れば生地も痛みます。
それは処分して新しい服を購入します。