子どものものと一緒に子どもからの信頼も捨てていませんか?

以前、「子どもが決められないんです。選べないんです」という方にお会いしました。 色々お話ししていると生活のあらゆる場面で、親が思う「こっちの方がいい」を全力ですすめているようです。 子どもがようやく「これがいい」と言った 続きを読む…

自由研究は終わりましたか? 片づけを自由研究にまとめる講座を日曜日に開催します

8月2日に開催した小学生のための楽しいかたづけ講座ではかわいい姉妹がお二人参加してくださいました。 講座中に計画した片づけのワークシートでは10分でやる!と決めていたところ、8分でできた!とメールでご感想をいただきました 続きを読む…

夏休みにこの状態が続くかと思うと恐怖・・・・・ですか?

むすこの親友が遊びにきました。 練馬の夏は暑いので外で遊ぶよりは家の中で遊ぶことが多いです。そして数分後にはこの状態。 この状態がお昼すぎから夕方まで数時間続きます。 まだまだ軽い方かなと思っていますが、「片づけなさい! 続きを読む…

捨てない片づけをサポートする「リユースマスターR」のイベントで知った洋服を買い取ってもらうコツ

ライフオーガナイザーがおうちに伺って片づけのサポートするときいきなり「捨てないと片づきませんね」「これはいらないですよね」とは言いません。 捨てればすっきり片づくとも限らないので、何を残し何を手放すか丁寧にヒアリングをし 続きを読む…

【講座案内】8/21 夏休み終了直前!片づけしながら自由研究もできる「小学生のための楽しいかたづけ」親子講座

まだ夏休みもはじまってませんが(笑) 夏休みが終わる直前に開催する「小学生のための楽しいかたづけ」講座のご案内します。 七夕の今日「家族が片づけられるようになりますように」と願ったおとなは要チェックです。 もっと早くに自 続きを読む…

【講座案内】年長~小学生向け かたづけ講座

(3/17追記)主催者都合により、開催日を4月10日(日)へ延期いたします。 入学・進級したのもついこの間と思ったらあっという間に1年が終わりますね。夏休みに開催した小学生向け片づけ講座を春休みにも開催します。 「かたづ 続きを読む…

クリスマス前のおもちゃの見直しのコツは「子供が主役」

あっというまに今年もあと10日なんですね。 時間がすぎるのが早すぎて日にちの感覚がおかしくなってます^^; 学年があがるにつれて平日はいつも通りバタバタで、週末も何かと予定が入るようになってきて落ち着いてモノの整理にむか 続きを読む…

我が家のコロコロコミックはこんなルールです

何気ない毎日に安らぎの時間と場所を。 練馬のライフオーガナイザー ここらくです。 小学生のお子さんをお持ちの方が悩むことの一つ「コロコロコミック」 うちにもありますよ。 そして”我が家では”親子で 続きを読む…

レゴの整理と収納のきっかけはこの方のブログからでした

何気ない毎日に安らぎの時間と場所を。 練馬のライフオーガナイザー ここらくです。 昨日のレゴの整理と収納の記事   こんなやり方もあるのかぁと思ったのは、埼玉のライフオーガナイザー・レジデンシャルオーガナイザー 続きを読む…

レゴの整理と収納のラベリング 母と子の違いがはっきりと。

何気ない毎日に安らぎの時間と場所を。 練馬のライフオーガナイザー ここらくです。 先日、こどもと一緒にレゴの整理をしました。 なぜなら、よりどりみどり引き出しに突っ込むので何かをつくる時にガッシャガッシャとかき回して使い 続きを読む…

Hugneri(ハグネリ)での片づけ相談会終了しました

ママが楽しめるママのための練馬のイベント「Hugneri(ハグネリ)」に参加。 練馬近くに住むライフオーガナイザーと活動している「ネリハピ」メンバーでの初イベント出展。 抱っこ紐やベビーカーの赤ちゃんや小さなお子さん連れ 続きを読む…

おかずを取り分け式が子どもの発達を刺激する

「もっと楽に もっと生きやすく」を理念とする日本ライフオーガナイザー協会です。 ライフオーガナイズに出会って、それまで「ふつうはこうする」「ふつうはどのくらい持つ」と他人の基準にあわせて自分には難しい基準で家を整えようと 続きを読む…

かごを1つ増やしただけで自分で片付けられる

こどもののおもちゃの置き方を少し変えていました。 小学校に上がるタイミングで、何かと目の前のことに気をとられがちなむすことの毎日の戦争を 少しでも楽に乗り越えようと一緒におもちゃの選別をして、置き方を変えていました。 本 続きを読む…