アフィリエイト広告を利用しています
そろそろ来年度の予定が入ってくる頃なので、我が家で使っている壁掛けカレンダーの2016年度版を作りました。
特徴は
- 2016年1~12月
- 平成表示あり
- 日曜始まり
- 日・祝日は赤(祝日名表記はなし)
- 土曜は青
- 6週目まである場合も省略せず表示
(その月は枠がちょっと小さくなっています) - 曜日表記は漢字(小学1年生で習う漢字なので子どももわかるように)
- 月ごとの上には3つのチェックボックスが入っていますので
好きなように使えます。日にちが決まっていない忘れてしまいそうな予定とか
我が家では月のお便りを見て持っていく工作の材料などをメモしておきます。
去年は入れていた恐竜のイラストを省略しました。
日にちのフォントもすっきりと控えめにしています。
使いたい方がいるかわかりませんがよかったらどうぞ。
我が家ではベージュの用紙に印刷して使っています。
100均や無印良品でも売っているクラフト紙に印刷するとちょっと雰囲気がでますね。
PDF版 ファイル容量:39KB
2016年カレンダー(日曜はじまり)
Excel版(Zipに圧縮しています) ファイル容量:5KB
2016年カレンダー(日曜はじまり)

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。