アフィリエイト広告を利用しています
Facebookについての悩み・モヤモヤを話してみませんか?
どうしたらもっと知ってもらえるの?
もっと効率的に友達の投稿を読むには?
しりたい情報が出てくるように整理したい。
うまく活用できていない気がする。
友達とのつながりのためでも仕事として使うにしても
何かと悩みの種となるFacebook。
もやもやの原因や解決方法、ちょっとした工夫などざっくばらんにお話しましょう。
スマホをお持ちいただければ操作方法もお伝えします。
日時:2016年1月30日(土)9:30〜11:30(最大12:30まで)
途中休憩があります。
場所:練馬区民産業プラザ研修室2 1/2(東側) ⇒道順はこちらから
参加費:1,500円
定員:10名
お時間のある方は最長12:30まで同じ会場でお話でき
※途中退室OK
※一人歩きができない抱っこやベビーカーのお子様、大人が
※もしお子様が途中で飽きてしまって進行に影響がある場合には席をはずすな

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。