アフィリエイト広告を利用しています
片づけサポートに伺うと高い確率でダイニングテーブル周りに積まれている郵便物やチラシ
約1ケ月間、我が家の郵便ポストに入ってきたチラシや郵便物、通販で購入した物の梱包材をすぐに処分せずに溜める実験をしてみました。
(返信が必要な書類や購入した中身は除いてます)
今回溜めたものは以下の3種類
・宛名がある郵便物
・チラシやDM
・通販で購入しポストに投函されたもの
そのまま古紙として処分できるものは約70枚。
シュレッダーにかけたい宛名や封筒もモリっとひと山できました
我が家はこれでもDM等は届かないようにしているので少ない方だと思います。チラシ類は毎日2~3枚入ってくる計算ですね。
お客様のところでは必要なものと、チラシ類や宛名の処理をしたいものが混ざっていることが多いのでそれらを分ける作業に時間がかかります。
今回は、後から処理がしやすいようにチラシは箱にまとめ、シュレッダーにかけたい部分は別にしていました。
それでも日々過ごしているスペースの周りに不要なものが溜まっていくのはあまりいい気分がしませんでした。期間を決めていたのでなんとかガマンしていましたが途中で何度かやめてしまおうかと思ったほど・・・(笑)
我が家のチラシ類の処分の仕組み
宛名がないチラシやDM
郵便ポストから取り出してから玄関に向かうまでに宛名があるものないものをさっと分けます
玄関に置いている紙袋へ宛名がなく後から見返す必要のないものを入れてしまいます
宛名のある郵便物
郵便物は主に3種類に分かれます
・返信が必要なもの
→何か別の書類を取り寄せたり準備が必要なもの以外は、後回しにするとやらなきゃやらなきゃと頭の中が忙しくなるので基本的に翌日までには投函するようにしています
・目を通したら処分するもの
→何かのお知らせだったりスケジュール関係は、写真を撮る、スケジュールアプリに入れるなどします。
それ以外の読むだけのものはさっと目を通して処理します
・保管・保存するもの
→学校関係や手続きなど、入ってくるものはだいたい決まっていて保管場所も作ってあるのでそれぞれにすぐ入れてしまいます
まだ保管場所が決まっていない場合は、ざっくりとファイルボックスやクリアフォルダ―にまとめておく(他の物と混ぜない)というところから始めるといいですね。
通販で購入したもの
料理中などすぐに手が離せない状況でなければ、受け取った流れで開封し、梱包材は処分、宛名はシュレッダーへ、購入したものは自分のスペースへ移動します。
置き場所をまったく決めずに購入するということがなくなったので、届いた数分後には以前からそこにあったかのように収められていることが多いですね。(片づけを学ぶ前は、何か買う物を探すために通販サイトを覗いていたので買ってもしばらく放置なんて当たり前でしたけどね)
書類関係にお悩みの方は多いですが、ほとんどの場合色々な種類のものが混ざっているので混乱状態にあることがほとんどです。
そして複雑でたくさんの時間をかけるわりに変化が小さいので、片づけのモチベーションがあがりにくいものの筆頭でもあります。
書類整理の肝は「混ぜない」がポイントですね。
箱や紙袋を用意して分けるところからやってみてくださいね。