アフィリエイト広告を利用しています
以前から何度か記事内に出てきたCLOという言葉
日本ライフオーガナイザー協会の最上位資格で
サーティファイド ライフオーガナイザーの略です。
慢性的に片付けられない(主にADD、ADHDといった脳の機能障害、
ホーダーと呼ばれる溜め込み癖を持つ人)クライアントへのサポートを
するために必要な知識と技術を習得する講座です。
レベル1から始まりレベル2、レベル3とどんどん専門的になっていきます。
私は先日CD分野のレベル1を修了しICDの会員として入会しましたので
名古屋でのカンファレンスの場で最初のステップであるCDスペシャリストの認定証をいただきました。
ただきれいに整えられた暮らしを目指すのではなく
その暮らしを営む方が心地いいと感じるために必要な知識・経験を少しずつ増やしていきます。

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。