アフィリエイト広告を利用しています
時間編セミナーを受講し、ワークや参加された方とのシェアで色々と気づきがありました。
あれこれメモした中の沼本さんの言葉をもうひとつ
「無駄と思える時間を楽しむことも大事」
本当はちょっと表現が違ったのですが、講座の内容がネタばれしてしまうのでちょっと変えて。
なんだかわからないうちに1日が終わる
あれもこれもやりたいと思いながら、何も終わらないまま時間が過ぎてしまう
やりたいことが見つからないのでぼんやり過ごしている
そんな状況にいると、「ぼーっとする、だらだらする、何もしない」時間があると
時間を無駄に過ごしてしまった。。。何もできてないのに。。何もやらなかった。。
なんて罪悪感を感じてしまうこともありますよね。
でも時間オーガナイズを知って意識してみるとそんな時間もとても大事で特別な時間だったりします。
時間オーガナイズでできた時間に用事を入れるのもいいけれど、何もしない時間も作って満喫しよう!!

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。