控除証明書が届くこの時期に、保険証券の収納を見直ししました

アフィリエイト広告を利用しています

もう、何年やろうやろうと思いながら先延ばしにし続けたかわからない保険証券の収納を、ようやく自分にあったやり方が見つかりそうだったので見直ししてみました。

使ったのはこちら
無印良品週間(ネットストアは明日15日(水)10時まで)で購入
控除01

左がビフォー、右がアフター
控除02

ビフォーはいかにも重要書類なファイル
(しかも自分が営業をしていた時に使っていたかなり前のもの^^;)

問題点は
・契約書類関係を入れているファイルボックスの中で浮いた存在
・自分がどんな保険に加入しているか一目でわからないこと
(思い出せますが、一目でわかった方がいいです)
・保障内容を確認する時に、ポケットから証券を取り出してみないとわからないこと
・ポケット数が少ないのでおさまらないものもある

見直しにつかったこのファイルは
上から入れるタイプではなく片側から入れることができます。
頻度の少ない保険証券収納とはいえ、
上から入れるポケットタイプはどうも苦手で
こんな形のファイルを自分で作ろうかとさえ思っていました(笑)

控除03
(画像お借りしました)
ポイントは
・表紙の裏には、加入している保険の一覧表
 (会社名、保険期間や払込期間、保険料を記載)
・保険証券を開いた状態で収納できること
・契約書類関係のファイルボックスの中で浮かない色・形(A4)であること
・毎年届く契約のお知らせは、自分以外の人が見る時用に
 保障内容がわかりやすいので過去1年分だけ一緒に保存

控除04

よほどの時は電話をかけるのは自分ではないですから、できたら各社のコールセンターの番号も一緒に書いておくと問い合わせの際に、あわてなくて済むのでベストですね。

そして、今届いている控除証明書は年末調整で会社に提出する12月まで、迷子にならないようにA5のファイルケースに入れて家計管理ノートと同じ場所に保管しています。

書類提出前にあわてないように、入れる場所・モノだけでも決めておくといいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA