アフィリエイト広告を利用しています
引越しするにあたって、引越し業者に依頼するにしても自分で運ぶにしてもできるだけ物が少ない方が良いです。
ということで、ものの整理についてもまとめているところですが、その中のひとつ「使い切る」
我が家で候補にあがったのは
小麦粉(薄力粉・強力粉)、ココア、スティックシュガー などなど・・
薄力粉も強力粉も、うどんやクッキーやピザなど作ってみたいねーと買ってはみるものの何度も作ることはなく
冷蔵庫の中でひっそりたたずんでいます。期限がせまってきているので使い切り候補にあげました。
こうあげてみるとクッキー作れるね!となりそうですが粘土で遊びたいというので小麦粉粘土作りました。
材料は
・小麦粉 1カップ
・水 適当(最初に50ccくらい、あとは混ぜながら様子見)
・油 適当(今回はオリーブ油を大さじ1くらい入れたかな)
・塩 ひとつまみ
これをジップロックとかビニールの袋に入れて混ぜるだけ。
ジップロックなら遊んだあとにまた入れて締めておけば数日は遊べます。
しばらくまるめたりのばしたり、棒にくっつけてお団子にしたり
「キリンを作りたい」なんていう無茶ぶりもありながら、いい天気なのに屋内で遊んでました。
。。。
遊んでいたはずがいつのまにか昼寝しているので粘土を片付けようと思ってみたら
なぞの生物がいました。

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。