家電の箱は、どこに・いつまで保管しておく?

アフィリエイト広告を利用しています

いつか売るときに使うかも、引越しの時に梱包するかも、修理の時に必要かも・・・?と保管に困る家電の箱。いつまで保管していますか?

 

 

わが家は、これといって明確なルールは設けていません。

今回処分したのは、昨年の10月に購入した空気清浄機の箱。購入から3か月保管していました。

 

その前まで7年近く使っていた空気清浄機から出てくる空気がにおうようになってしまいました。

(加湿機能もついた空気清浄機の場合、タンクの水が原因で匂うこともあるそうです。)

でもわが家にあったのは空気清浄オンリーのもので、どうにも対処しようがないということで手放すことに。

無くてもどうにかなるかな?と実験してみたもののやっぱり築40年近くたつ団地ですし、あった方がよさそうだからと再購入することにしました。

 

頻繁に買い替えるものでもないので困ってしまうのが、箱を保管するのかしないのか。

するならどこに、いつまで置いておくのか。

 

わが家の場合、家電を手放すときは前回のように匂ってどうにもなくなってしまったとか、壊れてしまい使えなくなってしまったときなので、売るときのために置いておくという基準はありません。

これまでの数回の引越しの経験から、あった方が荷物を積み上げるにはよかったかもしれないけどなくてもどうにかなるという経験をしたので、いつするかわからない引越しのためにとっておくこともやめました。

わが家の家電の箱をとっておく基準は、「購入後すぐに初期不良が起きた場合に対応できるように」という基準にしています。

故障や修理への対応の評判も、家電を選ぶときには意識したいところですね。

 

保管場所は、できるだけ何も置かないようにしようと決めている天袋です。

天袋に置いてしまうと存在を忘れたり取り出すのが億劫になるのでほとんど使わないようにしています。

頻繁に使う収納には使うものが入って、普段は使わないと決めている空間があるからそこに置いておくというスタイル。もし溢れてしまうようならその都度見直します。

 

保管の期間は、あまり厳密には決めず、早ければ家電の調子を見て「もういいな」と気が向いたときに、長く保管していてもメーカー保証が切れる1年をめどに処分するようにしています。

 

モノによっては箱だけでもオークションで売れるということもあるそうなので、手間をかけられる方は処分する前に調べてみるといいかもしれないですね。

 

きっちりルールを決めた方が行動できるという方もいますし、私のようにゆるゆるなルールがあっている方もいます。

家族と自分でその感覚が違うということもあります。 家族が・・・とお悩みの方は、どんな基準で残しているのか、なんとなく残しておきたいという場合は手放すとしたらどんな気分になるのか、どこが気になるのか話しあいができるといいですね。

どんなルールを決めていますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA