アフィリエイト広告を利用しています
今日のテーマは「楽になることが楽しくなってきた」
日々の暮らしがいい感じで回りだした私
調子にのって、整理収納アドバイザーもライフオーガナイザーも1級を受講しました。
同時期に。
これから取得するという方は別々に受講することをお勧めします。
特にライフオーガナイザー1級講座は3か月かけて学びます。
3回の講座と課題と盛りだくさんでライフオーガナイズと自分と向き合います。
2級講座を受けてその後を悩んでいる方、
そんなに大変ならやめようかなーと思う方もいると思いますが、
今の自分の暮らしをどうにかしたい、変えたいと思っている方は
ぜひ受講をおすすめします。
変化を実感しているライフオーガナイザーが増えています。
2級講座は自分で自宅や職場を整えること
1級講座はプロとしてお客様のご自宅や環境を整えることを学びます。
自分がプロにどんなことを求めているのか
どんなことをしてもらうと嬉しいのか、楽しいのか
どんなことをしてほしくないと思っているのか
自分ならどうするのか
何も考えずに過ごして来たら出会うことのなかった人たちと一緒に3か月学び、
今でも励ましあい、共に学び 変化を楽しむ仲間がいます。
モノもココロも整い始め楽になり、暮らしを楽しめるようになってきました

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。