アフィリエイト広告を利用しています
現在、我が家にあるせっけんや洗剤たち(★→処分候補)
<お風呂>
★お風呂の洗剤 ・・お風呂上りに掃除してるからいらないかも
カビキラー ・・現在の部屋の換気事情によりこれはやめられない
無添加せっけん ・・今はこども専用にしている。ボディシャンプーがなくなったら私も使う
シャンプー ・・無添加のものに変えようか考え中
コンディショナー・・無添加のものに変えようか考え中
★ボディシャンプー・・使い切ったら無添加せっけんにする
<洗濯機周り>
★液体洗剤 ・・「すすぎ1回」で有名な洗剤。なくなったらやめる
酸素系漂白剤 ・・上に書いたとおりこれからはこれをメインにする
固形せっけん ・・汚れがひどい時の下洗い用(母の手作り)
★柔軟剤 ・・皮膚に良くなかったので使っていない。捨ててしまいたい
<トイレ>
★トイレ用洗剤 ・・なんとなく使い続けている。これも買い置き分が無くなったらやめよう
きれいのミスト ・・以前なんとなく買ってしまった物が使いきれず。
酢のスプレーに変えたけどこどもに「くっせー」といわれてしまったので
使い続けるかクエン酸を購入するか考え中。
<洗面所>
薬用せっけん ・・これは継続
<台所>
塩素系漂白剤 ・・ロタ・ノロ系の時に役立つと思い置いてある。布巾の漂白に使ってるけど
酸素系があるから切り替えてもいいか。。
食器用洗剤 ・・大好きケンコーコムで無添加のせっけんを使用中。これは継続
|
<その他>
アルコール除菌液・・手指の消毒だけじゃなくて掃除にも使っている。継続。
★万能系の洗剤 ・・通販とかで売っている少しずつ薄めて使う洗剤。無くなるまであと少し。
酢のスプレー ・・穀物酢:水=1:2のスプレー。シンクの白いもやもややトイレ掃除に活躍中。
重曹 ・・ガス台周りの掃除に登場したり、冷蔵庫のにおいとりに置いたり。
今のところ出番が少ないのでナチュラル掃除の勉強しなおしが必要。
★靴洗い用洗剤 ・・ずいぶん前に買ったのがなくならない。なくなったら重曹に変えようか
こうやって見ると多いなぁ・・・今回思い出せなかったものもきっとある。
処分候補のがなくなったらまた見直ししよう。

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。