「慢性的に片づけられない」状態のサポートを学ぶ(ADHD分野レベル2)

アフィリエイト広告を利用しています

自分の意思や性格ではなく、特性や障害・疾患が要因となって「慢性的に片づけられない」状態にある方のサポートについて学ぶ日本ライフオーガナイザー協会のCLO資格認定講座(CLOプログラム)

個人的にできる範囲で紹介してみようというチャレンジを始めました。

 

ADHD分野レベル2

1:脳の実行機能(EF、エグゼクティブ・ファンクション)について

「脳について、脳にある2つのシステム(大脳辺縁系・実行機能)について学ぶ」(シラバスより)

 

2:生活の変化がADHDの成人に与える影響とその対策

「?マインドフルネスな瞑想をクライアントと用いる方法を学ぶ
? 脳の実行機能およびADHDがクライアントの進捗に影響を与えているのはどのような時か、見極める
? オープンエンドの、クライアントの意欲を高めるような質問の方法を理解する
? ADHDのクライアントが体系を増やし責任を負うことの有用性を学ぶ
? ADHDの成人において、ストレスや物事の先延ばしが、生活の変化によっていかに引き起こされるかについて、より良く理解する」(シラバスより)

 

 

3:はじめましょう!ADHDクライアントの時間管理、タスク管理のサポート、才能を生かす

「? ADHD クライアントの時間管理に関する特有の課題を学びます。
? 時間管理において、ADHD クライアントとより効果的に関わる方法について戦略的に学習します。
? 時間管理に関しての ADHD クライアントが陥りがちな共通の落とし穴をクライアント自ら特定し、それらを避けられるよう手助けする方法について学びます。 」(シラバスより)

 

 

4:ADHDの成人クライアントへの記憶力戦略 想起力とリマインダー効果

「? 脳の実行機能について学ぶ
? ADHDタイプの脳を持つ人々におけるワーキングメモリ/短期記憶の弱点について認知する
? 記憶力の問題を補うリマインダー効果を知る
? ADHDの人の成功を導く、重要な概念と戦略を学ぶ 」(シラバスより)

 

 

5:ADHDの成人クライアントのための戦略 自制力と起動力

「? 感情のコントロールおよび起動力の弱さが原因となるADHDの脳タイプに関連した困難や欠点を認識する
? ADHDの人が激しい感情を出しているときの自分の役割や、彼らの反応について学ぶ
? 起動力となる内部からのプレッシャーおよび外部からのプレッシャーを区別する
? ADHDの人が上手く暮らすために重要なコンセプトと戦略を学ぶ
? 過去の失敗によって、いかに努力を怠ったり、物事を避けるようになるかをさらに詳しく理解する 」(シラバスより)

 

 

6:Motivating a child with ADHD(SLS350)

 

ADHD分野レベル2では、脳の実行機能に関する学びやアプローチをたくさん学びます。

何かしようと計画することも、計画したことを実行することも、それを続けることも脳の実行機能が関わってきます。

自分自身でコントロールしにくいからこそ困っている状況につながってしまうので、どんな対応方法があるのかこのプログラムで学んでいることは現場でもとても役にたっています。

 

 

<CD状態について広めたいプロジェクト連続記事>

1.慢性的に片づけられないってどういうこと?どんなサポートが必要?

2.「慢性的に片づけられない」を学ぶ上で押さえておきたい3冊の本

3.「慢性的に片づけられない」状態の学びの基礎となるプログラム

4.「慢性的に片づけられない」状態のサポートを学ぶ(CD分野レベル1)

5.「慢性的に片づけられない」状態のサポートを学ぶ(CD分野レベル2)

6.「慢性的に片づけられない」状態のサポートを学ぶ(ADHD分野レベル1)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA