アフィリエイト広告を利用しています
身の回りのものがどんどん値上がりしていきますねー。
以前からまとめ買い派なので、ひさしぶりにストックがなくなって同じものを買おうと思ったら単価がかなり値上がりしていて、別商品への切り替えを検討する必要があったりと、買い物にかかる時間と費用が増えているような気がします・・・
お金の全体の流れは大雑把に把握していたのでまめな家計簿はつけていなかったのですが、数か月前から日々の食費や日用品の支出だけは細かく記録するようになりました。
この年末年始にあらためて年間の収支(仕事もプライベートも)を見比べていると、数年前と比べて一気に負担が大きくなったなぁと感覚だけでなく数字でも理解することができました。
子どもも大きくなってきて、様々な手当てがなくなってきて、ほんの少し先の未来を考えると頭が痛くなってきます(笑)
ここから数年でさらにいろいろなものが値上がりしたり、子供の年金支払いが始まったり税金負担が増えることを考えて、家計の見直しをすることにしました。
大きな流れはこちら。
1.現状を知る
2.自分にとっての「ちょうどいい」とどのくらい差があるか考える
3.見直す行動をとる
何をそんな当たり前のことを・・・と思うかもしれませんが、片づけが苦手という方はこの「現状を知る」を先延ばしにしている方が多いです。知るために必要な書類や情報が整理できていないからですね。
銀行口座やクレジットカードをいくつ持っているのか、(今ではキャッシュレス決済も複数使ってると残高がばらけますね)
毎月、何にいくら払っているのか。
携帯料金のように基本料金やオプションなど様々なものが含まれている場合は、何があるのか。
光熱費は? サブスクリプションは?
すべてを把握しようと思うとかなりの手間と時間がかかりますしね。自分の苦手範囲だと後回しにしがちです。でもこの現状を知るということをしておくと、この先比較するための元ができます。
もうひとつ大切なのが、絶対に必要なこと、あればうれしいこと、なくても平気なことなどに分けること。自分がどんなものにお金をかけたいのか、かけなくてもいいのか、多すぎるのか少なすぎるのか、自分にちょうどいいを探す作業になります。
これも簡単には進まない作業ですが、「自分が大切にしたいこと」を知る大事な作業です。
ここまでできたらゴールはあと少し、見直す行動をひとつずつとっていくこと(解約だったりプラン変更だったり)。
行動の仕方、変え方はまた別の記事にしますね。