アフィリエイト広告を利用しています
みなさんは物を捨てて後悔したことはありますか?
わたしは2つあります。そのうちの1つが食品保存容器。
以前、長く使ったから買い替えようと軽い気持ちで手放したものが実は仕様変更で同じ物が買えないことに店頭で気づいて、別の保存容器に泣く泣く買い替えました。
(細かく説明すると、色がグリーンやオレンジの商品であれば買えたのですが、日々使うことや冷蔵庫にそれが入っていることを想像するとどうしても買う気になれませんでした)
保存容器の小さなストレス
売っていないのであれば仕方がないので、これなら使えそうかなという物を購入して使っていました。
ごく一般的な保存容器です。
長く使っているうちにフタが柔らかくなり、ゆがんできてフタの位置をあわせて4辺全てを順に押さないと閉めづらくなってしまい小さなストレスになっていました。
使いやすい保存容器探し
小さなストレスが積みあがって何度か別の商品にしようかと店舗に行ったりネットで探したりもしてみました。
保存容器探しの時に条件にあげたのが素材・フタの形状・色の3点です
素材
中が見えた方が管理しやすいので琺瑯は苦手、ガラスの容器はうっかりぶつけて割ってしまったり扱いに気を使います。
プラ素材が使いやすいです。
フタの形状
フラップタイプのフタは2点でも4点でも押さえる・開けるの手間がちょっと苦手です。少しでも楽にしたい。
パッキンが付いているものも外して洗ったりの手間がかかるのでできればない方がいい。
|
色
食品関係はパッケージのデザインや色が様々なので、保存容器や収納用品は余計な色が増えないように透明や白が好みです。
お気に入り商品との再会
やっぱり以前使っていたあの保存容器に戻したい!と思いあらためて調べ直してみると白はないもののネイビーの商品があることがわかりました。
岩崎工業のエアキーパーシリーズです。
430mlと600mlと860mlを購入
|
フタ部分の枠がしっかりした別素材になっていて長く使っていてもゆがみません。フタを閉める時に細かいところまで気を使わずに閉められるので楽です。開ける時もひとつの角を開ければ全体が外れてくれるので楽ちんです。
電子レンジ・食洗機・冷凍もOKで、レンジにかけるときはパッチンフラップ(画像オレンジの〇部分)を開けるだけです。
保存容器の収納方法と収納場所
普段の収納方法は、100均で購入したカゴに430mlを3個、600mlを3個、860mlを1個を写真のように入れます。
最大個数にあわせた収納にしていて、保存容器を使っているときはもっとスカスカです。
我が家はまとめて作り置きをすることも作り置いた料理を食べることもあまり得意ではないので、保存容器を使うタイミングは少ないです。
取り出すときは少し背伸びをする必要がありますが、極狭なキッチンの中で手が届きやすい収納スペースはとても貴重なのであえて取りにくい吊り戸棚の下段に収納しています。
真っ白収納大好き!というわけではないですが、ほんの少しの色も刺激になりやすいタイプなので岩崎工業さんにはぜひ白い枠の商品を作ってほしいですね。
日々の小さなストレスも積もり積もれば大きなストレス。
少しずつ自分にあった物が見つかるといいですね。そのためには自分の好みや何が便利・不便かアンテナをたててみてくださいね。