アフィリエイト広告を利用しています
プリンターのインクカートリッジを整理しました。
きっかけは課題のためどしどし印刷しているときに出てきた
「インクが減りましたよ」のサイン。
もともと、このように色別に100均で買ったジップ袋に分けて
わかるようにマスキングテープで型番を貼り付けていました。
課題の直前になってインクがなくなってバタバタと焦るのは嫌だなということで
個数確認をして買い足しました。
ちなみに私は純正ではなくて互換のものを使っています。
(価格とか価格とかその他の理由で)
純正を選ぶか互換を選ぶかはご自身で決められたら良いと思います。
インクづまりやトラブルに対応する自信がなければ高くても純正をおすすめします。

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。