”捨てられない”を考える その2

アフィリエイト広告を利用しています

”捨てられない”を考える その1」の続きです

捨てられない理由は色々ありますね。
・いつか使うから
・まだ使えるから
・高かったから
・頂き物だから相手に申し訳ない
・時間ができたらやろうと思って買ったから
・思い出のものだから

t02200164_0626046713101381429
私も捨てられないものがたくさんありました。
今では無印のスチールユニットシェルフにおさまっている洋服も
片づけを始める前は、押入れサイズの高さのある収納ケース5段分もありました。
洋服に興味がないのに です。
今考えると洋服に興味がないから、
こんなにたくさん持ち続けていたのかもしれません。

たびたびご紹介しているこの本
(認定講座のサブテキストになっています)

片づけと収納がらくになる仕組みづくり
ライフオーガナイズ: もっと心地いい暮らし方/主婦と生活社

この中にアメリカのオーガナイズ業界の先駆者
ジュディス・コールバーグさんのコメントがあり、
その中で片づけの極意について語っています。

「たとえ見た目にはきれいでなくても、
その人にとって大切なものが使いやすかったら
それが”片づける”ということです。
自分の方法と自分の意思で実行することが、
片づけられるようになるコツです。
~略~
どんどん選り好みをして、
ものの違いがわかるようになれば、
物事を区別できるようになります。」

私が収納ケース5段分もの洋服を持ち続けていたのは、
分けるということをしていなかったからでした。

その洋服が好きで欲しいのか、似合うから買うのか、
着たいから買うのか選ぶことをしていなかった。
買った後も、着るのか売るのか捨てるのかも選ばず
収納ケースの中に入れたまま見直しもしない。

大掃除の時にはすべて出して掃除してそのまま戻す。
選ぶということをしていなかったんですね。
そして選ぶための自分の基準もなかった。

ライフオーガナイザーは
自分がどんなことを大切にしているのか
自分の価値観を知る事
自分と他人の価値観は違うということ
自分の当たり前と相手の当たり前は違うということをお伝えしています

そして価値観の違う人たちが生活するために
お互いを思いやる心地いい空間づくりのサポートをしています

ライフオーガナイザーは
どんなにネットで調べても、どんなに収納本を読んでも見つからない
あなただけの片づけ方を一緒に考えます。

お近くのライフオーガナイザーを探してみてくださいね。

⇒ ライフオーガナイザー紹介(協会ホームページ)
⇒ 日本ブログ村 ライフオーガナイザーカテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA