広告

御縁をいただき、新潟市発達障害支援センターJOIN様のオンライン講座にてお話をさせていただきます。
新潟市民限定の無料講座となります。新潟市にお知り合いがいらっしゃる方はぜひご紹介をお願いいたします。

発達障害×片づけ
発達障がいの特性をお持ちのお子さんがいるご家庭、当事者の方で発達障がいの特性により 「片づけ」に課題を抱え、生活の質の低下や健康への影響にまでつながっている方にむけて、「片づけられない」の原因や特性にあった片づけとは?お話させていただきます。
「だらしない、怠けている人」と誤解されがちな原因と特性を踏まえた上での工夫・対策について、講座が終わったと、少しでもやってみよう・工夫してみようと思えるようにお伝えしたいと思います。
お申し込み時には講座内で聞きたいことを事前にお知らせいただくこともできます。
(講座内ですべてはお答えできないこと、個別具体的なご質問にはお答えできないことをご了承ください。)
開催詳細
日時:2025年11月15日(土)13:30〜15:00(予定)
開催方法:Zoom(オンライン)
対象:新潟市民(当事者・家族・一般市民)
参加費:無料
申し込み締切:2025年10月30日(木)17:00
※見逃し配信の予定はありません
主催・問い合わせ先
新潟市発達障がい支援センター「JOIN」

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。