アフィリエイト広告を利用しています
やりたいことだらけです
ここ1・2ヶ月、全くと言っていいほど朝活時間を有効に使えていません。
10月に入ってからは顕著で、10分おきに携帯アラームはなるけれど
とめてはあと少しねむらせて・・・という状態。
起きてからもやりたいことはあったはずなのに何かポロポロ抜けている。
やりたいことはたくさんあります、やらなきゃいけないこともたくさんあります。
でもカラダが重い。
原因はわかっているんです。
あ~、いまこの時期だもんね と自分に言い聞かせたりもして。
そんな考え事をしながらだから眠りも浅いし、カラダが休まらないのも理解できる。
「感情と行動は分ける」とわかっていながらもそう簡単に実践はできないよなぁなんて。
時間のオーガナイズのはずが「まずは思考の整理から」これが一番ですね。

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。