アフィリエイト広告を利用しています
ライフオーガナイザー協会が運営するウェブマガジン「片づけ収納ドットコム」。(毎日7時更新)
先日から「あると便利だけど、なくても平気なもの」をTwitterやLINE@で募集しています。
⇒片づけのプロだって持ってます!「あると便利だけど、なくても平気」なもの5選
⇒夏の子育てアイテム!「なくても平気だったけれど、もう手放せない」もの2選
/#あったら便利はなくても平気
\
片づけのプロだって持ってます!「#あったら便利はなくても平気」なもの5選
みなさんの家にも、そんななものはありますか?あるとしたら、何を、どんな理由で持っていますか?#ライフオーガナイザーhttps://t.co/1kGYvDq5xx? 片づけ収納ドットコム (@katazukeshuno) 2017年7月29日
たくさんのモノの量を管理することが苦手なわたしは、専用グッズ・便利グッズのようなものはなるべく持たないようにしていたのですが、たまたま見直していた薬収納のところで見つけましたよ!
このお題が出てから数週間も家の中をイメージしつつ、ないないと思っていましたけど、ものを実際に出してみると気づくことがありますね!
わが家のなくても平気だけど頼りになるものは「鼻洗浄器」です。
ほぼ1年中風邪をひかない健康的なわたしですが、夏の終わりから秋ごろにかけて花粉の影響か副鼻腔炎になりかけます。
これを持っていなかったころは、鼻がヒリヒリ真っ赤になるまでかんでみたり、お高い保湿ティッシュを買いに走ったり、治らないときは耳鼻科に通ったりと忙しかったのですが、鼻洗浄器を買ってからはもう手放せません。
鼻水がつまってくると頭がぼーっとしてきたり、副鼻腔炎がひどくなると歯痛や熱も出たりしますよね。
これを使うと鼻をかむだけでは出てこない奥の鼻水まですっきり洗い流せてすっきりするし、治りもほんの少し早くなるような気がしています。
鼻洗い用の薬剤を体温に近いぬるま湯で溶かすので、プールで鼻に水が入ったときのような痛みはほとんどありません。
鼻づまりにお困りの方にはおすすめの、あると頼りになる商品です。