アフィリエイト広告を利用しています
入居前の下見の時にはとにかくなんでも写真に収めます。
こちらの写真も内見の時に撮ったもの。

なぜこの写真を撮ったのかというと、台所仕事を楽ちんにするため。
入居してすぐに浅いタイプのものに買い替え、割れゴムは深いゴミ受けと一緒にしまいこみました。
ズボラで台所仕事が特に苦手。
しかも冬場の台所は外気と同じくらい冷え込みます。
いかに短時間で家事を終えるかも大事だったりします。
深いタイプだとまだ余裕があるから大丈夫かなとゴミを溜め込んでしまいそう
割れゴムがあるとぬめりが取れにくかったりゴミが溜まっていることが見えにくくなる
そんな理由から2つは撤去です。
毎日ゴミ受けの中まできれいに洗えるほどマメなタイプだとこんなことしなくてもいいのかもしれないですね。
私は自分が楽をするためにこんな方法にしてみました。
食洗機がある方だと浅いゴミ受けを2つ用意して、食洗機で洗ったりされている人もいるみたいですね。
100円ショップでも売っていますよ。

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。