アフィリエイト広告を利用しています
やりたいと思っているのに体が動かない、やる気がでない
頭が痛い、体がだるい なんてことはありませんか?
オーガナイズの相談をいただいてお伺いしている方でも
お約束の日が近づいたけれど体調がおもわしくないので日程変更やキャンセルになったり、
お伺いもしくはオンラインでつながったけれど頭が痛くて思うように体が動かないとおっしゃることもよくあります。
気象病が起こる理由は、ひと言で表すと“自律神経の失調”です。
自律神経ときくとメンタル的なものか?と思ってしまいがちですが、自律神経についてはこちらの動画がとてもわかりやすいです。
梅雨の時期や台風の時期、春先など気候の変化が多い時期に特にキャンセルや日程変更も増えます。
お客様にそのような傾向がみられたときにおすすめしているのがこのアプリ。
“頭痛ーる”です。
急激な気圧の低下があるときは事前に通知でお知らせしてくれます。
その時の体調を記録する機能もあるので、自分の体調と気圧の変化を見比べてみたら気圧が原因だったなんてことがあります。
片づけに悩む方の中には自分をモニタリング(観察)する視点が抜けてる場合がよくあります。
片づけサポートをしている時に物を選ぶときも行動を選ぶときも「自分はどうしたいか、自分ができることは何か、どんなことをストレスに感じているのか」を確認することが多いのですが、「よくわからない」「考えたことがない」という方もいらっしゃいます。
自分の現状をモニタリングする癖を意識してみてくださいね。

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。