理想の暮らしをイメージするとき忘れちゃいけないこと

アフィリエイト広告を利用しています

オーガナイズは思考の整理からといいます。
片付けたあとにどんな暮らしをしたいのか、コラージュをしたり
やりたいことを書き出してみたり色々方法があります。

イメージして自分の理想を描いていくのはとても大切ですが
忘れてはいけないことが1つ。

それは「暮らしている様子、使っている様子をイメージする」こと

私が以前書いた理想は「床から天井までの本棚」

別名「右脳棚」と呼ぶ人もいるとかいないとか、こんなイメージです。
080213_part01_15

ただ、そんなことを夢見ていたころ先輩オーガナイザーのオオノミエコさんのこんな記事。。
「空間認識のクセと収納家具やグッズは合ってますか?」

その衝撃度は、月よりも高く浮かれていたところからどっかーんと奈落の底まで叩き落された感じ(笑)

わたしもきっと「こうなる」の方なんですよ。
夢見る夢子ちゃんからはちょっと目が覚めたので今あらためて持ち物と向き合いながら
自分の理想の暮らしを描いている最中です。

オープン棚の見栄えをイメージどおり維持できるかどうか
格子状の棚をホコリがたまる前に掃除ができるか
生活していれば汚れもホコリもたまっていきます。
実店舗などで手にとれる、触れることができるモノなら確認した方がいいかもしれない。

モデルルームに行って素敵~♪と思っても、その中で自分がどう動いているのかイメージする。
いつも使っているものはどこに入れるかな、使っている様子、元に戻す、掃除している様子、
実際に体を動かしてイメージしてみると、何か気づくことがあるかもしれない。

買ってみてからちょっとイメージと違った、使いにくかった、掃除しにくかったなどなど
理想の暮らしになるはずが。。。なんてことがおきたら悲しいですね。

自分のクセに気づいて、理想が叶えられるのか方向転換・調整が必要か考えてみる

インテリアならインテリアコーディネーター
思考ならコーチングとかライフオーガナイザーに相談してみるのもいいかもしれないですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA