アフィリエイト広告を利用しています
ふと思いつき、丸イスの座面を張り替えました。
beforeはこちら。
我が家には脚立がないので踏み台代わりにこのイスを使っています。
いつの間にか破れてきて、見る度に残念な気分になっていたので張り替えることにしました。
裏面にネジが4箇所あったのでネジをはずし、元々張られていたのははがさずに(ズボラ)
家にあったキルト綿→フェルト地を重ねて、タッカーがなかったのでホッチキス(適当)で
何本も針を曲げてしまいやり直しつつとめて、ネジ止めして終了。
所要時間15分もかからなかったと思います。
その後お店でたまたまタッカーをみたら針と一緒に買っても1000円しなかったので
必要になったら買おうと思います。

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。