アフィリエイト広告を利用しています
先日、心ひかれて1冊の本を買いました。
内容的には小学生中学年向けの児童書です。
どろぼんが盗むのは、?
「持ち主が、そのもののことなんて、あったことさえおぼえてもいないもの。なくなっても気づきもしないもの」
どろぼんがある日つかまってしまいます。
取り調べが進む中で見えてくる不思議なモノとヒトの関係…。
読んだ後、たくさんのものにあふれていたあの頃、実は気づかない間に私の元から去っていったモノがあったのかもしれないなぁとぼんやり考えていました。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】どろぼうのどろぼん [ 斉藤倫 ] |

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。