アフィリエイト広告を利用しています
ファッションやメイクに疎く、美容室やショップが苦手です。
これからのことを考えて自分の持っている洋服では
自分のなりたいイメージとはかけはなれている・・・と悩んでいました。
どうすればよいのやらと方向性が見えないので洋服を買うこともやめ
それでも整理はしているので減るばかり・・減っても困っていないけど(笑)
先日オーガナイザーが集まった席でここぞとばかりに
クローゼットオーガナイザーでもある「小さく暮らす。」のまみまみさんと
「ライフオーガナイズ『シアワセの法則』」のしららさんにちょっぴりご相談してみました。
いくつか教えていただいた中で出た「コラージュを作る」
雑誌を買うことすら「どの雑誌を買ってよいのやら・・?」な私に
まみまみさんの「Nissenのカタログでいいのよ~」という心強い言葉がひびき
天気が悪くでかけられなかったタイミングでやってみました。
まずは衣類の整理をして自分が着ているものを把握してからスタート。
枚数が少ないのですぐに終わってしまいました。
今回は「自分の好きに気づく」がテーマだったので最近発売された雑誌は購入せず
ずいぶん前に購入して放置していたブックオフでゲットした雑誌とニッセンのカタログ。
こんな感じになりました。
ぱっと目に飛び込んできたときの判断の仕方に
やっぱり私は右脳タイプだなぁなんて思いながら楽しい時間でした。
これを繰り返していけばお店に行っても迷わないかなぁ・・・なんて淡い期待。
まみまみさん、しららさん ありがとうございました!

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。