アフィリエイト広告を利用しています
我が家では2?3ヶ月に1回お米を10kg買っています。5kgが2袋です。
ここ最近はずーっとこちらのお米。気持ちお水を多めにするとおいしく炊けます。
【23年度産】【新米】【送料無料】『福島県会津産コシヒカリ白米10K』【東北復興_福島県】
購入したら1袋は野菜室に、もう1袋は米びつにあけていました。
ずいぶん前の写真
ですが、お米の味の為にも虫対策のためにも保存には野菜室が適しているということで、
我が家では4合炊くことが多いので4合ずつに小分けしています。
4合炊いたら、その時食べる分と冷凍用容器に入れる分と分けていきます。
お米をとごうとしたら袋をざざっとあけるだけ。考え事しながら数えて、あれ今いくつ?
なんてこともなくなりました。
手間なのは最初の小分けの時だけ。あとは楽々なので冷蔵庫に空きがあるならおすすめです。

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。