アフィリエイト広告を利用しています
お客様のお宅に伺い、オーガナイズコンサルティングや作業を行うと必然的に扱うことになるのが「お客様の個人情報」。書類の整理や写真の整理、思い出の物などを扱う際にも色々お話しを伺いながら作業を進めることが多いので、プライベートにかかわるお話しや情報を目や耳にすることもあります。
セミナーにお申込みいただいた方にも、最低限のお名前や緊急時の連絡先等をお伺いしています。
前職で情報セキュリティに関する部署にいたせいか、情報の扱いにはとても敏感なのです。
自分自身の情報もどのように扱われているのかとても気になるので、何かサービスを利用したり依頼したりする際には信頼できる方にお願いしたいと常々思っています。
当初はプライバシーマーク制度を検討していたのですが、申請が法人単位ということで今回は断念。いずれ法人成りする機会があれば検討したいと思っています。
SOマーク(SAFETY ORGANIZED OFFICE)の認定をいただきました
シェアオフィスも契約していますが、個人でお仕事をしていますので自宅にもワークスペースがあります。
自宅だからといって子どものプリントや日々のダイレクトメールとお客様の大切な情報を一緒に扱うわけにはいかないのではっきりとスペース分けをしセキュリティにも配慮するようにしています。
SOマーク(SAFETY ORGANIZED OFFICE)とは?
SOマーク認定制度は一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会が職場環境整備を認定する制度です。
事業者が安全に配慮され、計画的に整理・維持されたビジネス環境を保持していることを認定しています。
SOHOビジネス整理術認定講座(基礎・実践)を受講し、オフィス・SOHOオーガナイザーによる実地の確認を受けた後、実践されている内容が定める基準に達していると認定された個人及び事業者に付与されます。
個人が扱う情報の取り扱い方など、社会的に求められているコンプライアンス(法令遵守)の知識も安心・安全にビジネスを行うためには必要ですので、ビジネス整理術認定講座で学ぶことができます。
お客様の安心のために
これからも仕事の仕方・環境を整理しながら、たくさんの片づけに悩むお客様のお役に立てるよう自分自身のビジネス環境を整えていきます。

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。