片づけ序盤は引き出し1つから

アフィリエイト広告を利用しています

猛暑だったり大雨だったり天気が安定しないですね。

気圧の影響で頭痛がしたり体調がすぐれない方も多いようなので心配です。

しっかり水分をとって体を休めて夏を乗り越えましょうね。

 

片づけは一気にやりたいと思いながら時間がとれない

時間がとれないから片づけないということはありますか?

引き出しひとつ、床の一角、カゴ一つ 全部出して中を確認して分けてみるだけでも片づけは進んでいきます。

片づけたい場所がたくさんある、物がたくさんある時はそんな小さな範囲をやってもと思うかもしれませんが、まとめて片づける時も1つ1つ進んでいきますので、まとめてやるか少しずつ進めていくかの違いだけです。

進んだ気がしないという方は、写真に残す、記録に残すなどするとあとからどのくらい自分ががんばったのか振り返ることができるのでおススメです。

 

今日はリビングの片隅にあった引き出し1つ片づけてみました。

 

ビフォー

主に子どもが小学校~中学校の頃につかっていた文房具が入っています。

中学は3年間ほぼ不登校状態だったので、あまり触れたくなかったというのもあって放置していました。

今は親の私としても少し気持ちが落ち着いてきたので整理することにしました。

アフター

10分ほどかけて全部出して見直したあとがこちら。

他の引き出しにも文房具があったり、子ども部屋にもあるので細かく分ける収納グッズは使わず、ざっくりと収めています。

数年放置していたくらい日常的に使う物でもないので特に収納にこだわらなくても不便はないですね。

分類中

こちらが全部出した時の様子です。(抜き出しながら明らかにゴミと判断できるものは処分しました)

左上から時計回りで

・定規やコンパスなど学校以外で使う場面が少ないもの

・文房具以外のもの

・書く物

・その他の文房具

です。

いる・いらないで分けると、「いる」の中にも色々なカテゴリーがあるので最初からカテゴリーを決めて3~4つのゾーンに分割して分けていくことが多いです。

 

小さなスペースで10分ほどでしたが放置していたことに手がつけられた安堵感もありました。

8月は他の場所も少しずつオーガナイズしてご紹介しますね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA