見た目すっきりを目指して数cmの差で戻しにくくなった失敗例。
ライフオーガナイザーではありますが、元の場所に戻すのが苦手です。 元に戻すのが苦手だからライフオーガナイザーになったと言ってもいいかもしれません。 ライフオーガナイズは、見た目がすっきりしていることや美しさより、そこに暮 続きを読む…
脳の多様性を尊重した片づけ・環境づくりをサポート/東京23区西部(練馬区・豊島区他対応)
ライフオーガナイザーではありますが、元の場所に戻すのが苦手です。 元に戻すのが苦手だからライフオーガナイザーになったと言ってもいいかもしれません。 ライフオーガナイズは、見た目がすっきりしていることや美しさより、そこに暮 続きを読む…
おしゃれな容器に詰め替えて素敵なラベリングをして整っているとすてきですよね。 ビジュアルにこだわるとモチベーションがあがるといわれる右脳タイプですが わが家の洗剤はこんな感じです。 わたしにとってのかなり重 続きを読む…
※旧ブログからの移行記事です 先日、アトピーで悩む友人がいて自分はどんなことをやってきたんだろうと振り返る機会があったので つらつらをあげてみました。 ・シーツを防ダニシーツへ変更 ・ボディソープを無添加せっけんへ ・こ 続きを読む…
用事で母が来ていました。 数日間、むすこはべったり甘えてプリンやら遊びやらで楽しい時間を過ごせたようです。 タイトルは母が我が家にあるタオルを見て漏らした言葉。 ・我が家のタオルは抗ウイルス加工フルテクトのもの とても手 続きを読む…
前回は3月に「我が家のナチュラルクリーニング事情」で書きました。 いつの間にか半年たっているのでその後を書く事にしました。 【お風呂場】 お風呂用洗剤はなくなりました。 洗濯の部分洗い用のスプレーをお風呂場洗いに使ってい 続きを読む…
布ナプキンはじめました。 まだ始めたばかりで詳しくはありませんが調べた事など書いてみます。 いきなり全てを切り替えるのは無理だと思ったのでケミカルと併用です。 購入したのは無印良品の布ナプキンセットB(税込3980円)で 続きを読む…
※旧ブログからの移行記事です 注;これはあくまで我が家での感想ですので皆さんにあてはまるわけではないと思います。 皮膚の状態の悪化と洗濯洗剤はあまり関係ないと思うと皮膚科では言われました。 去年の夏、水道代を節約したくて 続きを読む…
※旧ブログからの移行記事です 少しずつ家中の洗剤を見直しています。 前回が2010年10月23日なので、約4ヶ月たった今の状況を書き留めておきます。 <お風呂> まだお風呂用洗剤が残っていますがもう少しでなくなりそうです 続きを読む…
我が家の洗濯洗剤は、夏前くらいから「すすぎが1回」で有名な洗剤に変えて その通りすすぎは1回でやってきました。 でも、じめじめの暑いせいで洗剤のせいではないと思いたいですが、こどもや私の皮膚の状態が 悪くなってきて、こど 続きを読む…
現在、我が家にあるせっけんや洗剤たち(★→処分候補) <お風呂> ★お風呂の洗剤 ・・お風呂上りに掃除してるからいらないかも カビキラー ・・現在の部屋の換気事情によりこれはやめられない 無添加せっけん ・・今はこ 続きを読む…