こどものDVD収納を見直す

DVDの収納。

無印良品のポリプロピレンCD・DVDホルダーを使用しています。

入っているのはむすこのDVDのみ。私のものは別の場所にあります。
中はどうなっているかというと、こどもチャレンジの教材DVDや映画やハッピーセットのおまけDVDなどが、この辺りに映画、このあたりにドラえもん、このあたりにジブリとわたしが感覚的にグループ分けをして入れていました。

ある日突然こどもが全部のDVDを取り出し、山のように積み上げて遊んでいたかと思うと片付けの時にどこにしまったらいいかわからない!と言い出しました。

こどもチャレンジの所にはDVDと紙を入れていたので戻すことができました。
PAP_0128.JPG

そのほかのDVDは抜き出してしまうと空っぽなので何を入れていたのかわからなくなるというわけです。

 
ひらがなは読めるけどカタカナはまだまだなむすこに文字でラベリングは難しいと思い、
DVDをカラーコピーして、印刷した紙をホルダーに入るように切って入れました。

DVDを取り出しても同じ絵(ラベル)が残っているので定位置が決まっていてしまう場所に迷わないというわけです。

これでしばらく様子をみてみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA