アフィリエイト広告を利用しています
大掃除はしない!と決めていますが小掃除くらいはするかも。。。
年末もギリギリまで仕事があるので時間もそこそこで
古い団地なのでピッカピカとはいきませんが、スッキリして新しい年を迎えたいです。
でも、、一番の問題は家のせいでも時間でもなく掃除が苦手ということ
モノの片付けはできるのに、掃除は別物。。。
春頃に湘南ライフデザインの1日1家事隊に入れてもらったおかげで、みんながどんな事に気をつけて掃除をしているのかもしることができたし、何よりも「こうすると楽ちんだよ~」とか「こんな汚れにはこの洗剤!」といろいろなアイディアを知ることができました。
今も相変わらず掃除は苦手だけどより短い時間で効果的にピカピカに近づけるようになったので大満足です。
その1家事隊で教えてもらった中で今も愛用して簡単キレイキープができているグッズがこちら
「キャッチモップ」です。
ミトンだけでなくスポンジやフローリングシート用のパッドといろいろな形があります。
水で濡らしたキャッチモップ片手にあちこち拭いてまわっています。
余分な洗剤がいらないので、洗剤残りを気にしなくていいし手も荒れにくくなって、ピッカピカ。
ミトンが2つあれば片手は水拭き、もう片手で乾拭きができちゃうのでどんどん家中がキレイになっていきます。
夏に帰省した時には1枚プレゼントしたら親も簡単にキレイになる様子にハマってしまったようです。
洗剤を使いすぎて気になっているかた
もっと楽に簡単にキレイにしたい方にはおすすめです。

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。