でこぼこ育児をしている方にお勧めしたいライフオーガナイズ

アフィリエイト広告を利用しています

わたしのように親がでこぼこ特性を持っているという方にも、子どもがでこぼこ特性を持っているという方にも、親と子で持っているという方にも、親はないけど子どもが持っているという方にも

ライフオーガナイズを知ってほしいと思っています。

 

ライフオーガナイズっていうのは、ほんの少し先を見据えて段どりを組んでやってみたら、ストレスも少なくて有意義で楽しい暮らしになるんじゃない?っていう考え方。

 

ライフオーガナイザーは、家の中のモノの片づけだけでなく、時間の管理、家計の管理、こころの整理などなど、モノだけじゃなく生活とか仕事とか、暮らし全体を見通して、段取りよく進めやすくするためのサポートをする人。

 

思考

なんでも完璧にやらなきゃ!できないならやらない!という0か100か思考の人は
少しずつ段階を刻んでいけるように、0から100までの通過点を作っていけるように、思考の練習が必要なときもあります

 

時間

時間の概念があいまいで、生活に支障が出ているなら

・どうしたら時間の感覚が身につくだろうか
・スケジュールはどう組んだらスムーズか
・スケジュールをどんな風に見える化したら行動しやすいか
・やりたいことに集中してしまったらどうやって戻ってくるか

なんていう風に、その人その人にあった方法を考えます

 

空間

モノの管理が苦手で、探し物ばかりだったり、何度も同じモノを買ってしまったり
モノがたくさんあることで、生活に困ったことが起きているなら

・どのくらいの数・量を持っているのか
・どんなモノを持っているのか
・管理できる数や量はどのくらいか
・モノをどこにどんな風に置いたら使いやすくなるか
・普段は使わなくても、よく見える場所に置いておくと嬉しくなったり楽しくなったりほっとしたりするものはなにか?

モノを減らして視覚刺激を減らして落ち着くタイプの人もいれば
ある程度自分の近くにあることで安心できる人もいます

その程度は、人によって違うし、雑誌や本に書かれている通りにしても自分にぴったりくるものではないこともあるので、それを知るには一人ひとりにあったサポートが必要なこともあります

 

 

日本ライフオーガナイザー協会は、上級プログラムの中に「慢性的に片付けられない(主にADD、ADHDといった脳の機能障害、ホーダーと呼ばれる溜め込み癖を持つ人)クライアントへのサポートをするために必要な知識と技術」を学べるサーティファイドライフオーガナイザーという資格があるからか?、個性豊かなライフオーガナイザーがたくさんいるんですよ。

片づけが大好きです!という人より、もともと片づけが苦手だった(今も)という方が多いのもこの協会ならではのような気がします。(わたしもね)

 

 

家が整ったら、幸せになるかと言われればYesでありNoです

家がモノであふれていても幸せな人はいます

モノが整うだけよりも、そこに関わる人やココロが整う方が効果はより大きくなります

 

 

でこぼこ育児をしている人に、ライフオーガナイズを知ってほしいと思う理由は

ライフオーガナイズは1つの方法で進めば、楽に生きられるという方法を教えてくれるものではなく

どんな風にすすんでいったらあなたはストレス少なくいられるか、どこに向かっていきたいかを考えさせてくれるから。

 

今の大変な状況に追われているだけでなく、ほんの少し先をみすえて、どこを目指してすすんでいるのかを確認できるように段取りしていたら、迷子にならずに進んでいけて

きっと未来はひらかれます

 

 

真っ暗なトンネルの中を不安を感じながら進むより

遠くても小さくても光を感じながら進むのとでは安心感が違います

 

ライフオーガナイズはその小さな光を見つける糸口になると信じています。

 

 

練馬のライフオーガナイザー仲間とグループで活動し定期的に講座を開催中
ネリハピ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA