アフィリエイト広告を利用しています
必要だと思って登録したはずのメールマガジンなのに、時間がたつと「やっぱりいらないかも・・・」となったり、購入したり登録したり何かの操作と一緒に配信登録されてしまったメールマガジンにうんざりしていませんか。
仕事に必要で登録したものもあるのですが、あまりにも入ってくる情報が多すぎるのと本当に必要な情報を見落としてしまいそうだと感じたので、登録しているメールマガジンの整理をはじめました。
受信トレイをさかのぼりながら、いるいらないを判断して配信解除をしていくと
リンクを開いてすぐに配信解除できるものと、中にはログインしないと解除ができないものも・・・(だいたいログイン情報も忘れてますね。。)
そうなるとパスワードを再発行依頼を出して再設定して、ログインして解除ページを開いて・・・ととんでもない手間になってしまって。
やると決めた時にかんたんに解除できるものはまとまった時間で解除しましたが、
それでも手間がかかるものや時間切れで、もうすき間時間でやろうとあきらめ・・
ひとまず受信トレイにたまっているメールを全部削除してしまいました。
(必要かもと思いつつ見なかったわけですからね・・・)
削除後に届いたメールを見た時や電車に乗っている間など隙間時間に改めて、いる・いらないを決めてぽちぽちと解除作業をしています。
・・・・が「まだあったか!」というくらいいつまでも届んですよ。
わたしは仕事用や家族用、メルマガやネット通販用のアドレスに〇〇用のアドレスと用件によっていくつかのメールアドレスを使い分けています。
その分、あっちにも来ていたこっちにも来ていたと届くたびにうんざり。
解除しようとしたときに、これはどのアドレスで登録したんだ・・?ということもあったりして。。
スマホで確認できる範囲で解除していても、パソコンを開いてメールソフトから見てみるとフォルダに分かれたところに(って過去に自分がフォルダ分けしただけなのですが・・・汗)たまっていたりしていつまでも終わった気がしません。。
今あるものを把握して残す残さないを分けていくことも大事ですが
まずは入ってくる量を減らさない限り分ける作業はいつまでも続きますね。
溜まっているかどうかが見えにくい形のない情報だからこそ、入れる・入れないに慎重にならないとですね・・

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。