時間がある時は家の中の見直しをします(備蓄品編)

アフィリエイト広告を利用しています

むせるような暑さと感染症の心配でなかなか外に出にくい夏ですね。

どのように過ごされましたか?

私はせっかく家にいる時間が長くなったので、家の中の見直しを少しずつしていました。

冷凍していた食品(実家から届く魚 や まとめて作って凍らしていたおにぎり)を少しずつ消費したり、洗剤等のストックの見直しや防災備蓄品の見直しなどをしていました。

防災備蓄品の中のお水がちょうど賞味期限が近づいていたこともあって、1日2リットルの水を飲む生活も取り入れてみました。

我が家で備蓄しているお水はロハコの「5年保存水」です。

5年保存水

賞味期限が箱の外にでかでかと書いてあるので、顔を近づけて調べる必要がなくとても気に入っています。

2Lの水が1本あたり178円は高い?と思ってしまいそうですが、スーパーで買える普通の水のペットボトルの賞味期限が2年程度で来るので、買い替える手間等を考えれば5年保存水の方が手間がかからないんですよね。

試しに一時期普通の水のポットボトルで備蓄を試してみたのですがあっという間に2年過ぎてしまって、普段ペットボトルの水を使う習慣もないので消費するのも大変だと気づき、我が家は5年保存水がいいという結論になりました。

防災備蓄品は我が家の収納の中でも比較的外気の変化の影響を受けやすく湿気や温度変化がある場所に収納しています。普段使いのものをここに置くとカビ等で傷むのが悲しくなってしまうので。

?

・2リットルのお水のペットボトルが4箱

・500ミリリットルのお水が1箱(24本)

・トイレ代わりにするためのバケツ(中には非常用トイレを入れて)

・トイレットペーパー

・寝袋

・ガスコンロ

大きな2つの収納ケースは、食品系と衛生系に分けています。

・食品系
 ・缶詰(パン・ビスケット等) ・アルファ米等の食糧
 ・サランラップ ・水に流せるポケットティッシュ
 ・キャンプ用の食器 ・紙皿 ・ゴミ袋 ・除菌ティッシュ
 ・くすり(頭痛薬・トローチ・葛根湯等) などなど

・衛生系
 ・生理用ナプキン ・わき汗シート ・おりものシート
 ・カセットボンベ ・ブルーシート  などなど

?

我が家は川などの水流も遠く、地盤もしっかりしている地域なので、在宅避難できた場合を想定したものをここに置いています。

他に緊急避難用に家族分の防災リュックを用意し玄関近くに収納しています。

?

保存水の賞味期限が目立ちますよね。

普通の水のポットボトルを備蓄していたときは蓋に賞味期限を大きく書いたシールを貼っていたので、その手間がなくてとても助かります。

?

今回の自粛期間で一時的に手に入りにくくなったものもあったので近所のドラッグストアの在庫に余裕が出てきたタイミングで生理用品やペーパー類、消毒用アルコールやマスクの数を多めに買い足しました。

あと2週間ほどで防災月間の9月になるので、その時は避難用リュックを見直しして着替え用の洋服をチェックしようと思っています。

?

日常の片づけがうまくいっていないご家庭の場合は災害時の対策まで手が回っていなかったり、気になったものから買っていて何があるかわからないけどあちこちに収納されていたり、賞味期限等のチェックができていないものもあったりします。

?

今後のことを考えて防災だけでなく家の中の物の仕組みを整えたいという方はご相談ください。

自分で進めていきたいという方には、どのように進めていくかのヒントが学べるライフオーガナイザー入門講座もおすすめです。

?

オンラインや会場開催を計画していますので、サイドバーの募集状況もチェックしてみてくださいね。

?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA