アフィリエイト広告を利用しています
我が家の洗濯機は2009年に購入した無印良品のもの(M-AW70)
さすがに7年経っているとあちこちガタもでてきます。
夏には異音がするからとモーターの交換をしました。
今回は糸くずフィルターに穴があいてしまい、縫い直せない場所だったので買い換えました。

取扱説明書には販売店で買うようにと書いてあります。長く使っていると困るのがパーツを入手しにくくなること。
無印良品の家電等のパーツを買い替えるときに必要なのは、どこのメーカーのどの型番のOEMなのかを知ること。。
そのパーツの型番を調べて今も入手可能か調べます。
M-AW70は東芝のOEMなので、東芝のサイトで検索してみたところありましたよ。
型番は TIF-4
東芝のサイトは登録しなくても買えます。
注文から1週間ほどで到着。
色が少しブルーがかっているのは残念ですけど、サイズはもちろんぴったりです。

フィルター代420円と送料がかかりました。
これでモヤモヤ解消です。

ライフオーガナイザー®として、特にADHD傾向のある方や片づけが苦手な方をサポート。完璧主義や罪悪感、思い込みなど、片づけの障害となる心理的要因に寄り添い、無理なく続けられる仕組みづくりを提案しています。
2012年からこの分野を学び、2023年にアメリカの専門団体「Institute for Challenging Disorganization®」にて日本人初のCPO-CDを取得。
「片づけの負担を減らし、自分らしい人生を楽しめる人を増やしたい」との思いで活動中。