小さな変化も積もり積もれば大きな変化に

※旧ブログからの移行記事です 先日、アトピーで悩む友人がいて自分はどんなことをやってきたんだろうと振り返る機会があったので つらつらをあげてみました。 ・シーツを防ダニシーツへ変更 ・ボディソープを無添加せっけんへ ・こ 続きを読む…

エアコンつけっぱなしは電気代どうなる?

エアコンつけてますか? エアコンの風がとっても苦手な私ですが、夏はこどものあせもが毎年ひどくなるのでエアコンを使うようにしています。 でも毎年夏は電気代が高くなるんですよね~。 モヤモヤしてきたら設定温度を下げて、エアコ 続きを読む…

毎日使う場所のプチストレスから解消していく

ここ最近、週末に何かしら予定が必ず入る日々が続き、今日は久しぶりに何も予定のない1日でした。 (いえ、プールに行く予定はあったんですけどね。かすり傷が痛いからと言うのでなしにしました。) ということで、日々ちょっとずつ感 続きを読む…

Book For Kidsへ本を寄付してみた結果。 今後も3keysにしようと決めました

ゴールデンウィークに何冊か本を手放しました。 捨てるにはしのびない本が眠っているという方に手放し方の提案の1つとして書いてみます。 ?3keysのBook For Kids という活動 昨年「売らない捨てない本の手放し方 続きを読む…

モノのストレス対策 「選ばなくていい」という選択

片付け上手な方がやっている「タオルを同じ種類でそろえる」という方法。 お気に入りのタオルでテンションアップ♪とか見た目スッキリ^^だけでなく、頭にも心にもいい効果があるんです。 タオルをとろうと手をのばしたとき こんな風 続きを読む…

最近、毎日のように履いている無印良品のくつした

さてさて、無印良品週間が始まりました。 昨日のラップケースは当たり!な買い物でしたが、実はもう1つ当たり!な買い物がありました。 足なり直角 ハイゲージスニーカーイン(婦人・えらべる)です 毎日のようにスニーカーをはいて 続きを読む…

買ってよかった無印良品のマグネット付ラップケース

無印良品週間が今日から始まりますね! 特に買い物をする予定はないのですがついネットストアをのぞいてしまいます(危険危険・・・) 今回は使わなくなったシーツ類を、良品週間中に開催している回収プロジェクトfukufukuプロ 続きを読む…

1人だけど1人じゃない ライフオーガナイザーが集まると

週末に下村志保美さんのお宅にお邪魔してきました。 自宅セミナーも開催されている心地よい空間で、おいしい手料理をいただきならあーでもないこーでもないと話しがはずみ長時間お邪魔してしまいました。 居心地がいい空間で、連れて行 続きを読む…