片付けが難しい方には、その方にあった進め方と適切なサポートが必要

名古屋の資源屋敷。テレビ等でご覧になった方もいらっしゃるかと思います。 以前片づけとは関係のないテーマで取材されたことがありますが、局側のシナリオありきの取材と放送ほど恐ろしいものはありませんね。どうしてこんな伝え方にな 続きを読む…

伝えたいことはあってもどう伝えていいかわからない、そんなモヤモヤ。

ブログをさぼりすぎて数カ月・・・。 伝えたいことはある(はず)、自分のしたいことはある(はず)のに、なかなかブログに向かい合えない日々を過ごしていました。   でも、先週大阪で開催された片づけのプロの全国大会「 続きを読む…

毎日のことはできるだけ自分でしてほしい薬収納

わが家の薬関係の出番はアレルギー体質のこどもの点鼻・点眼・塗り薬。 その他、プール授業の日は必ずチェックする体温計や爪切り・綿棒など。   小学生高学年になって、間違った使い方や誤飲の危険性もほぼなくなってきた 続きを読む…

暑い夏はエアコンを24時間つけっぱなしで快適&電気代節約

もう梅雨明けしたんでしょうか・・? 午前10時には熱中症警報が流れてきます。 今年で3年目になる24時間エアコンつけっぱなし。 今年も始めることにしました。 →2015年のエアコンつけっぱなし実験 →2016年のエアコン 続きを読む…