練馬区の粗大ごみの手数料が10月から値上がり!?
ライフオーガナイザー協会が開催するチャリティイベントの募集がはじまって 季節的にも今が片づけ時だなぁと、わが家も家の中を見回してみることにしました。 (→GOW募集ページ) 梅雨のジメジメや夏のジリジリする暑さが始まる前 続きを読む…
住まう人の価値観を大切にした整理収納オーガナイズサービス/東京23区西部(練馬区・豊島区他対応)
ライフオーガナイザー協会が開催するチャリティイベントの募集がはじまって 季節的にも今が片づけ時だなぁと、わが家も家の中を見回してみることにしました。 (→GOW募集ページ) 梅雨のジメジメや夏のジリジリする暑さが始まる前 続きを読む…
昨年の春に会社員をやめてから1年がたち、確定申告もして家計の流れとこれからの課題がわかってきたので年明けから少しずつ見直しをはじめました。 個人事業主となると所得税の支払いや、個人年金・国民健康保険の支払いもあります。 続きを読む…
最近モヤモヤしていませんか? ここ数週間の間、すっきりしないモヤモヤした感じが続いています。 (妖怪ウォッチに出てくるネガティブーンに憑りつかれているような・・・) 原因はね、なんとなくわかっ 続きを読む…
花粉に時期がついに来たようですね! 数日前から熱はないのに咳が出るようになっておかしいなぁと思っていたら「花粉きた…?」という声を聞くようになりました。 今年は例年以上に花粉の量が多いらしい(って毎年聞いているような気が 続きを読む…
溜め込みすぎてしまったモノやココロの片づけをサポートします それは、わたし自身もモノを整えるだけでなくココロを整えることで より自分の生きる道を自分の足で歩いている実感が出てきたから。 もっというと、モノが 続きを読む…
以前、「子どもが決められないんです。選べないんです」という方にお会いしました。 色々お話ししていると生活のあらゆる場面で、親が思う「こっちの方がいい」を全力ですすめているようです。 子どもがようやく「これがいい」と言った 続きを読む…
へ?月曜の朝から何言ってるの? という方もいますよね、、、このタイトル(苦笑) 我が子が通う学校は、近くに住む数名の子供たちが集合して一緒に登校しています。 ですから集合時間も出発時間も決まっています。 最 続きを読む…
何気ない毎日に安らぎの時間と場所を。 練馬のライフオーガナイザー ここらくです。 札幌でのカンファレンスに参加するため留守にしていた2日間、子供を見守ってくれたのは北海道から来た母でした。毎年のように夏休みも長期間母の元 続きを読む…
前記事で使ったこの写真を見てふと思い出しました。 ひとり親になり、こどもを保育園に通わせていたとき延長をしてもお迎えの時間に間に合わないのでファミリーサポートやひとり親ホームヘルプサービスを利用していました。 (実際は数 続きを読む…
別居してすぐ、時間もお金もせっぱつまった生活を続けていた頃、モノが多すぎてイライラすることに気づき少しずつ整理を始めました。 自分のモノではないと思えるモノをどんどん手放し、散らばっていたものを近くにまとめ少しでも楽に行 続きを読む…
今日は「何のために暮らしを整えたか」について 私の整理収納のはじまりは、目の前のごちゃごちゃするものを整えたいという所でした。 実はそれだけでなく「助けてもらうための環境づくり」でもありました。 別居した頃は派遣社員とし 続きを読む…
リスク管理という言葉にはどんなイメージがありますか? ケガや病気で入院・手術となってしまったときの為に保険に加入したり、 収入が減る・無くなる時の為に貯金をする・・・ パソコンやハードディスクが壊れても困らないように別の 続きを読む…
検索サイトであれこれ調べていますが、色々と事情をご存知の管理会社さんにも物件探しを依頼しています。 有名な企業さんではなく地域の不動産屋さんです。 管理会社さんと色々話をしているうちに忘れていた大事なことを思い出しました 続きを読む…