【12/4 練馬開催】 こどもが自分でできる。小学生向け親子講座のご案内

何気ない毎日に安らぎの時間と場所を。 練馬のライフオーガナイザー ここらくです。 札幌でのカンファレンスに参加するため留守にしていた2日間、子供を見守ってくれたのは北海道から来た母でした。毎年のように夏休みも長期間母の元 続きを読む…

働き始める前に準備しておきたい3つのこと

9年前、派遣社員ながら1年の育児休暇をとることができて(結局家と保育園の事情で4ヶ月で復帰)、復帰した後に色々困ったこと、別居して離婚して1人でやっていくために準備しておけばよかったなーと思ったことを書いてみます。 人に 続きを読む…

Hugneri(ハグネリ)での片づけ相談会終了しました

ママが楽しめるママのための練馬のイベント「Hugneri(ハグネリ)」に参加。 練馬近くに住むライフオーガナイザーと活動している「ネリハピ」メンバーでの初イベント出展。 抱っこ紐やベビーカーの赤ちゃんや小さなお子さん連れ 続きを読む…

【小学生保護者向け片づけセミナー in練馬】学習環境とお受験と小3・小4の壁

先日1学期が終わりましたね。通知表を開く瞬間はいつもどきどきしてしまいます。入学してから子供の学習環境を見直しながら3年。「整理整頓」や「片づけ」の項目は真っ先に見てしまいます(笑)周りは塾に通ったり受験の話もチラホラ聞 続きを読む…

「気になるあの子」への対応について勉強してきました

今日は柳下記子先生の講演会に参加してきました。 テーマは『教室の中の気になるあの子のためのイロハ』 教室の中の気になるあの子から発想した教材・教具 (特別支援教育ONEテーマブック) posted with ヨメレバ 柳 続きを読む…

ニッセンさんの返品無料引取サービスに感動

ニッセンのSALEを活用して購入した洋服たちが到着しました。 早速開封して試着してみると、こどものズボンで着づらいものがあると。 少し小さめの作りなのか余裕を持ったサイズなのに裾の縫い付けがきつくて履きにくいというのです 続きを読む…

何年たっても変わらないやり方、変わっていくやり方

旧ブログを閉じると決めてから、少しずつこちらに記事を移しています。 家の中の整理をし始めてから、アドバイザーやライフオーガナイザーの資格をとる前から書いていたブログなので、読んでいてこれまで進んできた流れを思い出してます 続きを読む…

おかずを取り分け式が子どもの発達を刺激する

「もっと楽に もっと生きやすく」を理念とする日本ライフオーガナイザー協会です。 ライフオーガナイズに出会って、それまで「ふつうはこうする」「ふつうはどのくらい持つ」と他人の基準にあわせて自分には難しい基準で家を整えようと 続きを読む…

【練馬開催】 自由研究で部屋がかたづく、こどもが自分でできる。小学生向け親子講座のご案内

ネリハピの沼本ゆきさんと一緒に夏休みに向けた親子かたづけ講座を練馬で開催します。   “自分でできる”小学生のかたづけ 講座のテーマは かたづけなさい!すてちゃうよ!を卒業しよう “自 続きを読む…

何のために暮らしを整えたか

今日は「何のために暮らしを整えたか」について 私の整理収納のはじまりは、目の前のごちゃごちゃするものを整えたいという所でした。 実はそれだけでなく「助けてもらうための環境づくり」でもありました。 別居した頃は派遣社員とし 続きを読む…

ほんの数分の整理で楽する方法(こどものパジャマ編)

こどものパジャマ編。 みなさんパジャマをたたむとき、しまうとき どんな風にやってますか? 我が家は、上下をセットにして丸めてしまいます。 たたみ方が雑なのは私の性格の問題ですね お風呂前に上下をセットにして出しておく必要 続きを読む…

こどものおもちゃでイライラしない方法

こどものおもちゃの片付け。これは永遠のテーマでしょうか 「インテリアの邪魔をしない」 「大人が手伝って片付けられる」 「こどもが自分で片付けられる」 「こどもが自分で要・不要を選ぶことができる」 たくさんのゴールがあると 続きを読む…

こどものDVD収納を見直す

DVDの収納は無印良品のポリプロピレンCD・DVDホルダーを使用しています。 入っているのはむすこのDVDのみ。私のものは別の場所にあります。中はどうなっているかというと、こどもチャレンジの教材DVDや映画やハッピーセッ 続きを読む…