
2022年6月受付可能日更新のお知らせ
5月の新規お申し込み受付は停止しておりました。 受付可能な日程が限られているため継続のお客様とのお約束を優先しています。オンラインでのご相談・初回コンサルティングはご希望により日程を調整いたしますので問い合わせフォームよ 続きを読む…
住まう人の価値観を大切にした整理収納オーガナイズサービス/東京23区西部(練馬区・豊島区他対応)
5月の新規お申し込み受付は停止しておりました。 受付可能な日程が限られているため継続のお客様とのお約束を優先しています。オンラインでのご相談・初回コンサルティングはご希望により日程を調整いたしますので問い合わせフォームよ 続きを読む…
片づけサポートに伺うと高い確率でダイニングテーブル周りに積まれている郵便物やチラシ 約1ケ月間、我が家の郵便ポストに入ってきたチラシや郵便物、通販で購入した物の梱包材をすぐに処分せずに溜める実験をしてみました。 (返信が 続きを読む…
引越しに伴う片づけや収納のご相談、家づくりに伴うご相談をいただくことがあります。 (レジデンシャルオーガナイザー資格をもつオーガナイザーと連携して対応することもあります) ライフオーガナイザーとしてのスタンスを忘れないた 続きを読む…
片づけのご相談をいただくと9割がた書類の整理もお悩みの1つとしてお話しいただきます。 ですが、片づけはじめの一歩として書類の整理はおススメしていません。 (どうしても書類の整理からしないと進めない・そこからやりたいという 続きを読む…
個人情報に関わる法令に適切に対応するため、プライバシーポリシーの改定を行いました。 改定後のプライバシーポリシーは2022年4月1日より有効となります。今回の改定は、プライバシーポリシーの内容をより明確化するために規定の 続きを読む…
現在、ありがたいことに新規のお客様からのお申し込みやご紹介が増えており対応可能な日程が埋まっております。 継続のお客様のスケジュールを優先しておりますので、これ以上新たにご依頼をお受けすることが難しい状況のため、5月の新 続きを読む…
紙袋を紙ごみを処分するときの袋として使ったり、片づけ作業途中の仮収納として使うことはだいぶメジャーになってきたような気がします。わたしもお客様宅での片づけ作業の際におうちにある物を使わせていただくことがよくあります。 そ 続きを読む…
3月のご予約可能日は満席となりました。 受付可能な日程が限られているため継続のお客様とのお約束を優先しています。オンラインでのご相談・初回コンサルティングはご希望により日程を調整いたしますので問い合わせフォームよりご相談 続きを読む…
日本ライフオーガナイザー協会は、「資格取得はゴールではなくスタート」ということで資格を取得してから仕事として継続するためのあれやこれやが用意されている。 うまく活用できたらその辺の怪しげな起業セミナーを受けるよりかなり格 続きを読む…
家具を買うと後に残る説明書や工具、どうしていますか? 引越し直後で家具をたくさん買ったり、部屋の見直しで家具を買い直したりすると細々したものがたまっていきますよね。 商品によっては予備のネジが入っていたり、大きめのパーツ 続きを読む…
先日、ふとしたきっかけでずっと気になっていたワークスペースの家具の買い替えをしました。 実際にお客様とのオーガナイズ作業と同じ流れでやっていますので、その流れとどのくらい時間がかかったのかをご紹介します。 続きを読む…
受付可能な日程が限られているため継続のお客様とのお約束を優先しています。オンラインでのご相談・初回コンサルティングはご希望により日程を調整いたしますので問い合わせフォームよりご相談ください。 2022年3月の受付可能日を 続きを読む…
オンラインで片づけのプロ ライフオーガナイザー向けに「CD状態にあるクライアントの基礎知識講座」を開催しました。 「片づけられない」とお悩みの方にも色々あり ・自分にあったやり方がわからない →やり方がわかれば自分で取り 続きを読む…
私が抱えている課題の1つが「ブログが書けない」 書きたくないわけでもなく、書けるようにもなりたいし、書き方を学ぶ機会もあったし、綴るためのこのサイトもあります。でも、できない・続かない。 やり方はわかった、やりたい気持ち 続きを読む…
ここ数年で、体調管理の一環として電子体温計を使用することが一般的になりました。特に最近のオミクロン株の感染拡大により、体温のモニタリングがますます重要になっています。しかし、体温計にも寿命があることをご存知でしょうか?体 続きを読む…