とにかく情報量がすごい!ただのキッチン収納本ではなかった。

先日発売になったライフオーガナイザー協会に所属する全国のライフオーガナイザーがふだん生活しているキッチンの様子がまとめられた本が出版されました。その名も「100%リアルキッチン」 発売から1週間で重版になったそうです。 続きを読む…

【小学生保護者向け片づけセミナー in練馬】学習環境とお受験と小3・小4の壁

先日1学期が終わりましたね。通知表を開く瞬間はいつもどきどきしてしまいます。入学してから子供の学習環境を見直しながら3年。「整理整頓」や「片づけ」の項目は真っ先に見てしまいます(笑)周りは塾に通ったり受験の話もチラホラ聞 続きを読む…

フライ返しの買い替えで悩む私、変わったなぁ。

つい先日、8年近くずっと使ってきたフライ返しが壊れました。 継ぎ目のあるタイプで何度はめても、使おうと思うと先がポロンととれるようになってしまい、ずっと買い替えたいと思っていたものでもあるので、次に使うものを探しています 続きを読む…

もしかしたら発達障害かも!?と悩む前にできること

色々勉強しているうちになんとなく感じていること「本当に発達障害?」参加した講座でまたこの言葉が思い浮かびました。 神戸にある子どもの睡眠と発達医療センターの中井昭夫先生の講座で「睡眠の質」が落ちてくると、本来の持っている 続きを読む…

使いたい時にさっと使えるように準備しておく

後片付けよりも先片付け 食器洗いの様な後片付けは気がのりませんが、使う時に使いやすくするための先片付けは大好きです。 例えば ばんそうこう。 我が家ではこの入れ物に入れています。 買ってきたらバラして入れるだけ。 隣の綿 続きを読む…

食器洗いが面倒すぎる を少しでも楽にしたい

実は私、、、家事全般があまり好きではないんです。 いかに短時間で、いかに楽にズボラに終わらせるかを考えてます。 でも元々が好きではないのでどんなに楽にしても先延ばしが大好きです。 先延ばしグセ ライフオーガナイザー協会の 続きを読む…

おかずを取り分け式が子どもの発達を刺激する

「もっと楽に もっと生きやすく」を理念とする日本ライフオーガナイザー協会です。 ライフオーガナイズに出会って、それまで「ふつうはこうする」「ふつうはどのくらい持つ」と他人の基準にあわせて自分には難しい基準で家を整えようと 続きを読む…

急な災害時にも役立つ、スマホの充電を持たせる方法

早朝の東京での地震 驚きましたね。水害の地域で被害が大きくなっていないことを祈っています。 早朝の東京での地震、驚きましたね。水害の地域で被害が拡大していないことを祈っています。 最近、寝室にスマートフォンを持ち込まない 続きを読む…

洋服に苦手意識のある私の、洋服の把握と整理で見えてきたこと

  湘南ライフデザインの活動の1つ、1日1家事隊に参加していたのが梅雨時期の頃。 始まる前に3つの目標をたてその中の1つに洋服の把握と整理を掲げていました。 が、日常のバタバタでスルーすること3ヶ月。 急に涼し 続きを読む…

毎年書いているのに忘れるので、外部脳に覚えていてもらいます

この時期にやってくる書類 ・学校関係の書類 ・学童の入会書類 ・ひとり親ホームヘルプサービスの更新 毎年毎年書くことは同じなのに、「あれ?去年はどう書いた?」と手が止まります。 そんな時のEvernote。 スキャナがな 続きを読む…