1つ1つできたを積み上げていく
実は片づけが苦手です。 一応片づけを学んできたので日常の生活が困らない程度にはオーガナイズされたけど、本当に自分が満足できる快適な環境ができたかというとまだまだ発展途上です。 一度定着したコトは維持できていても、実はその 続きを読む…
週末の学び その2「事業とお金について学ぶ」
週末の学びをまとめています。 SmartLaboの「かたづけを哲学する」に続いては事業とお金のこと。 日本ライフオーガナイザー協会は各地方ごとにチャプターという支部があり、チャプター内でも様々な学びの場が開催されています 続きを読む…
Smart-labo かたづけを哲学する
SmartBeingの学習会「SmartLabo」に参加。 今回のテーマは 「かたづけを哲学する? ~かたづけ道から人生の知恵を学ぶ~」 ゲスト講師はかたづけ士の小松易さん うごく小松さん(笑)を拝見するの 続きを読む…
本の手放し方も選んでみませんか?
そろそろゴミの収集も始まっていますね。 大掃除で出た不用品は出せていますか? あまりゴミを出さないようにしていた我が家も意外とあって驚いています。 さて、大掃除で本を処分しようと思われた方はいますか? 古紙回収で出してし 続きを読む…
あってよかった看病グッズ
クリスマス前にやってきた風邪の看病に役に立ったアイテムを1つご紹介。 ストロー用の穴があるフタ付きのコップ ダイソーの商品です。 (かなり前に買ったものなので同じものはないかもしれません) 私は、自分が万が一突然入院する 続きを読む…
分類に困ったときの心強い味方
自分の本を全部出して途方にくれました(笑) 簡単に処分できる本は買わないと決めているので、基本的に手放そうと簡単に決まる本はありません。 ライフオーガナイズや片づけに関する本もあるのでどう分類したらいいか迷っていました。 続きを読む…
2015年の活動を俯瞰しています
今月はじめに開催されたライフオーガナイザー協会のカンファレンスのテーマは「再始動」 わたし自身も再始動しようと来年の活動を俯瞰しています。 俯瞰に使っているのがこちら。 真っ白な手帳。。ではありません。 真っ白とみせて、 続きを読む…
壁は自分で作っている
自分の1メートル先すらよく見えてなくて一人でがんばっている気になっていたあの頃 とにかく「私ががんばらなければ」「どうにかがんばればできる」「私にはたよれる人はいない」 そんなふうに考えていました。 元々人見知りで、たく 続きを読む…
最初で最後の洋服ネタ
まさか私が洋服ネタを書く日が来るとは思いもしませんでした^^; なんの参考にもならないですが最初で最後の洋服ネタ、読んでみてください(笑) カンファレンス1日目は color+shapeR診断で似合うよと言われたオレンジ 続きを読む…
洗った箸はどちらを向いている?
昨日書きました遠方の母とのちょっとした習慣の違い。 今日は洗ったお箸はどう入れる?です。 我が家は狭くて食洗機を置く場所もないので手洗い派です。 洗った食器は水切りカゴに、拭いてしまうこともなく自然乾燥派です。 そこで質 続きを読む…
タオルのたたみ方にも違いはあらわれる
月・火とカンファレンスに泊りで参加している間、遠方の母が来て子どもの面倒を見てくれました。 我が家は、そこそこオーガナイズしていることと部屋が狭いのでモノの置き場所がわからずにということはそんなにないのですが、小さなとこ 続きを読む…