買ってよかった無印良品のマグネット付ラップケース

無印良品週間が今日から始まりますね! 特に買い物をする予定はないのですがついネットストアをのぞいてしまいます(危険危険・・・) 今回は使わなくなったシーツ類を、良品週間中に開催している回収プロジェクトfukufukuプロ 続きを読む…

片付け相談会ではどんなことを聞いていいの?

練馬近郊のライフオーガナイザーグループ ネリハピは6月20日(土)の午前中にワンコイン片付け相談会をします。ココネリでお待ちしています♪ お申込みもいただいているようですが、メンバーたくさんおりますので(笑) 講座やセミ 続きを読む…

1人だけど1人じゃない ライフオーガナイザーが集まると

週末に下村志保美さんのお宅にお邪魔してきました。 自宅セミナーも開催されている心地よい空間で、おいしい手料理をいただきならあーでもないこーでもないと話しがはずみ長時間お邪魔してしまいました。 居心地がいい空間で、連れて行 続きを読む…

リビングにチラシが溜まらない我が家の仕組み

リビングが片づかない、カウンターが散らかるの理由の1つにもありそうなチラシやダイレクトメールの存在 後で読もうと思ったまま、大事な書類が混ざってしまいがさがさ探しても「見つからない!!!」なんていう悲劇があちこちで発生し 続きを読む…

ごみの分別の仕組みできていますか?

練馬区のごみ収集で事故があったそうです。 平成27年5月7日(木曜)、不燃ごみを収集中の清掃車で車両火災が発生しました。不燃ごみで出された乾電池がショートしたことによるスプレー缶の発火が原因とみられています。不燃ごみを出 続きを読む…

人それぞれ「その時」は違うから、自分にあったタイミングではじめよう。

1家事2期のメンバー、そろそろ1ヶ月たつのにまだまだエンジン全開で盛り上がっています。いや慣れてきたこれからが更に加速するのかな?? 習慣化するまで3週間と言われる時間がすぎ、今まで後回しにしていたことが終わってしまい、 続きを読む…

母の日のプレゼントにライフオーガナイズをおすすめします

SNSで広まった有名な動画をご紹介します。 ご覧になった方も多いですよね。 「世界て゛最も過酷な仕事って知ってる?」(日本語訳つきです) 感謝の気持ちでお花を贈るのもとても素敵ですね。 今年はライフオーガナイズをプレゼン 続きを読む…

1家事が始まってぼんやりと見えてきたキーワード

1日1家事とは、湘南ライフデザイン(花垣志乃さん、下村さなみさん)のお二人が始めた活動 ルールはたった1つ 日々のルーチン家事になっていないモノ、コトを1日1個すること。 2期が始まって何日目でしたっけ?と思うほど濃い毎 続きを読む…

収納用品スッキリ計画進行中です

我が家の収納用品を見直しています。 家の中を整えようと思い始め片付けを学ぶ前の数年前、100均通いが始まりました(苦笑) 片付けブログ、インテリアブログを読みあさり「これ素敵!」「これよさそう!」と思ったカゴやグッズに手 続きを読む…

イライラの元を突き詰めて出てきたキーワード

会社員のしごとの方でちょっとイライラすることがありました。 アンガーマネジメントのお話を何回か聞いて意識するようにはなっても日常ではつい怒りが漏れてしまうようです。 それでも、どんなことにイライラしているのか?を考えてみ 続きを読む…